カテゴリー: 再エネ賦課金
3月17日あたりに東京電力が、
「福島第1原子力発電所事故の追加賠償や処理水放出に伴う対応から国に1.9兆円の追加の資金援助を盛り込んだ暫定の再建計画を公表した。」
との報道がありました!
また
...(⇒記事を読む)
再エネ賦課金の2024年度単価が決まりました!
下記サイトの最下段で公表されています!
再生可能エネルギーのFIT制度・FIP制度における2024年度以降の買取価格等と2024年度
...(⇒記事を読む)
2023年5月から再エネ賦課金が、2円以上値下げ!
の発表に喜んでいましたが、
燃料高騰に対応する値下げということなのですが、
燃料高騰は、ロシアがウクライナに侵攻した2022年2月以降で、2023年3
...(⇒記事を読む)
再エネ賦課金が、やっと値下げする!
2円値下げとのこと、
ニュースや新聞で報道されています!
現在は、3.45円
なので、1.45円!!
半分
...(⇒記事を読む)
日々情報発信していると、自分の知らなかった情報をいただくことができます!
太陽光発電ムラに参加して良かった!
私が先日発信した
「新規火力発電に再エネ賦課金の流用はダメ!」
にコメントをい
...(⇒記事を読む)
「経済産業省は2023年度から、LNGを燃料とする火力発電所の建設を支援する方針だ」
1月20日の読売の記事です!
「経済産業省は23年度から25年度までの3年間に支援先の発電事業
...(⇒記事を読む)
東京電力を中部電力が出資するJERAは、13日、
2月に運転を始める姉崎火力発電所(千葉県市原市)新1号機を報道陣に公開した!
14日の読売新聞からです!
出力は約65万kw
...(⇒記事を読む)
再エネ賦課金2022年の単価値上げの時も疑問を投稿してきましたが、再エネ賦課金は、火力発電より再エネ発電が割高な分を補填するための賦課金です!
火力発電の料金が、高騰すると再エネ発電との価格差が縮小され、値
...(⇒記事を読む)
代理制御調整金について、調べていたところ、
気になる再エネ賦課金の会議資料を見つけてしまいました!
以前に発信した
再生エネ賦課金 (2022)に向けて、(2021)を再考した!!
...(⇒記事を読む)
” 電力小売市場の活性化を担う「ベースロード市場」、低調な約定率とエリア格差への対応策は? ”
5月16日付で「スマートジャパン」から配信されている記事です!
一定量以上のベースロード電源(石炭火力・
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun