月別: 2025年5月
発電所の草刈りもそろそろ始めなければという状況ですが、
まずは、自宅の除草をしなければいけません!
スギナの繁殖範囲が広がってきており、2日ほど格闘しました!
スコップで地盤を緩めて根こそぎ撤去
...(⇒記事を読む)
東北の4月はひどい事になってしまいました!
日照時間が45%も少なかったので出力制御を気にかけていなかったのに、
4月の日照時間が45%減 売上も比例(2025)
昨年(20
...(⇒記事を読む)
中部エリアの4月出力制御の状況を昨年と比較しました!
(データー元は、中部電力パワーグリットHP)
出力制御の回数は、昨年の12回より少々少ない10回
出力の制御平均は、昨年
...(⇒記事を読む)
関西の4月の出力制御の状況を昨年と比較しました!
データー元は、関西電力送配電HP
出力制御の回数は、昨年の7回から10回と増えていますが、
制御された出力の平均は、124万
...(⇒記事を読む)
田舎なので、防災無線が活用されています!
「5月2日に偽の警察官を名乗る者が玄関先を訪問する事案が発生しました!」
「詐欺と思われるため注意してください!!」
偽警察官事件を
...(⇒記事を読む)
四国エリアの4月出力制御の状況を昨年と比較しました!
(データー元は、四国電力送配電HP)
昨年(2024年)より格段に増加しています!
昨年の5月に近い感じがします!
四国の出力制御4,
...(⇒記事を読む)
中国電エリアの4月出力制御の状況を昨年と比較しました!
(データ元は、中国電力ネットワークHP)
昨年より激増した九州エリアとは、大幅な違いがあり
昨年(2024年)4月より少な目となっています
...(⇒記事を読む)
4月も終わったところで、
九州エリアの出力制御の状況を昨年と比較しました。
(データー元:九州電力送配電HP)
天気の影響なのか昨年(2024)より格段に多い!!
2024年の5月と似たよ
...(⇒記事を読む)
4月の日照時間が、昨年比45%の減でした!
昨年(2024)4月の日照時間が、236.4h
今年(2025)4月の日照時間は、132.3h
昨年の55%ということで半減と言っても過言ではありませ
...(⇒記事を読む)
納税!発生主義で未払い計上、振替で分割!
発生主義、売掛金の回収と生活費払出し!
発電所の「固定資産税」賦課通知が来ました!
土地評価を9.3%も値上げされました!
償却資産と合せると全額では、減額と
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun