カテゴリー: 複式簿記・発生主義
毎年2月の帳簿整理が難しい!
年末の売上で、検針日から12月31日までの分を検針量と別に計上するのが原因です!
「1月分の売掛金」を計上する際に12月31日に計上した分を差引きしなければいけませんが、
...(⇒記事を読む)
9月末は固定資産税の支払い月!
分かっているようで難しい「正規な帳簿」
毎年この時期に投稿している内容の再投稿です!
当初の経理では、発生主義とか厳密に従わず一括支払いで処理
...(⇒記事を読む)
1カ月前から分かっていたことですが、
現実の通帳を見てあらためてガッカリです!
21万円の売上のはずが、
手取り15万円ちょっと!!
5月の出力制御分をズッシリと実感するのが9月です!
...(⇒記事を読む)
5月の売上通知から廃棄費用積立を源泉徴収されており、
差引きされた金額を売上として会計処理していましたが、
間違っていました!
売上から積立金を差引いているので、
売上
...(⇒記事を読む)
我家にも固定資産税の納税通知が届きました!
経理方法は、雑所得になりかねない程度の事業収入なので簡素になっています!
しかし、シンプルになり過ぎると簡易帳簿とみなされそうなので、
「正規な帳簿」
...(⇒記事を読む)
9月末は固定資産税の支払い月!
ですが、今回は土日と重なり10月2日が支払日!
「雑所得300万円問題」で正規な帳簿がクローズアップされているので、
昨年投稿した内容の再投稿です!
&nb
...(⇒記事を読む)
卒 ICカードリーダでetax!スマホで認証!
etax医療費マイナポータル連携断念!!
e-Tax 送信で確定申告の完了!!
帳簿・伝票整理収納、100均で調達!
2023年始まりの売上
...(⇒記事を読む)
雑所得にされないためには、帳簿書類の保存が必要となります!
青色申告特別控除65万円のために、元々作成済である書類です!
作成済であったのですが、経費も少なく、売上収入も月に2回と非常に簡単な経理なた
...(⇒記事を読む)
9月末は、年4回分割支払いとしている発電所の固定資産税支払いの日です!
口座振替にしているので、弥生会計に入力です!
青色申告65万円控除ですので、発生主義として、納税は、賦課決定日に一括計上しており
...(⇒記事を読む)
今日は、月に数回の経理の日です!
売上の入金があったので売掛金回収と、年4回分割支払いとしている発電所の固定資産税支払いの入力です!
青色申告65万円控除ですので、発生主義として、売上は検針日に、納税
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun