カテゴリー: 300%過積載
300%過積載の”ちりり300%”さんと私の発電所の1年間の発電量を比較させて頂きました。
”ちりり300%”さんのブログは、こちら
シングル40代太陽光投資始めました 300%過積載発電実績(202
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の300%過積載は、年間安定発電の見本です!
300%過積載の”ちりり300%”さんと私の発電所の1月までの発電量を比較させて頂きました。
冬期の発電量は羨ましいいかぎりで、原油高騰の今シー
...(⇒記事を読む)
300%過積載の”ちりり300%”さんと私の発電所をもう少し比較してみました!
6月から10月まで比較です。
私の発電所のパネル容量の約2.6倍、設置角度は、15度と私の発電所25度と違うので単純比較
...(⇒記事を読む)
2019年11月に卒FITしてから
発電量が変動する中で、高い昼料金を発生させないで自家消費するためには、ピーク発電の3分の1の消費がベターなことが分かってきました。
電力会社の出力調整の大変さも実感
...(⇒記事を読む)
昨晩、NHKで放送されてました。
「EVシフトの衝撃 岐路に立つ自動車大国日本」
EVシフトの欧州の中心は、フランスとのこと!
フランスの発電の7割が、原子力発電らしいので、原子力の電気でEVを走らせる
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun