世の中では、携帯の5G通信が話題になっていますが、エネルギーの世界でも電力をワイヤレスで、EVやドローンなどに給電する技術が研究されつつあるようですね。
引用先:https://www.nikkei.com/a
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: 雑記録
感じたこと思ったことを書く
樒(シキミ)のソーラーシェアリング
四国最大級の営農型太陽光発電所という事で、記事が紹介されています。
引用先:https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/040812113/?ST=nxt_thmdm
...(⇒記事を読む)
後退する日本の脱炭素戦略
新聞の社説で、脱炭素戦略の提言に対する疑問を投げかけていますね。
引用先:https://mainichi.jp/articles/20190406/ddm/005/070/026000c
提言では、二酸
...(⇒記事を読む)
苦境にたつ国内モジュールメーカー
低圧発電所においても海外製モジュールの採用が当たり前になり、コンテナで輸入までしてしまう方までいる中、シェア低下に苦しむ国内モジュールメーカーは、家庭用に蓄電池と組み合わせたシステム販売に活路を見出そうとしているようです
...(⇒記事を読む)
横浜型VPP
横浜市が2016年度より展開しているバーチャルパワープラント構築事業に静岡県の鈴与電力が参画したと発表されましたね。
引用先:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43287
...(⇒記事を読む)
ゼロエミッションビーグルはまだまだ高嶺の花
環境ビジネスオンラインに東京都が実施した都民に対するZEV(ゼロエミッションビーグル)に関する意識調査結果が掲載されましたね。
ZEVとは、EV(電気自動車)の他にPHV(プラグインハイブリッド車)やFCV(燃料電池車
...(⇒記事を読む)
金融機関、不動産融資審査不十分 8割
金融庁の実態調査で投資用不動産向け融資の確認作業が不十分な金融機関が調査対象の8割に達したことを公表しました。
引用先:https://mainichi.jp/articles/20190328/k00/00m
...(⇒記事を読む)
昨年の二酸化炭素排出量増える
国際エネルギー機関によると世界の二酸化炭素排出量が昨年は、2017年と比較して、1.7%増加したと報じられました。
引用先:https://mainichi.jp/articles/20190327/ddm/0
...(⇒記事を読む)
今度は鉄道で再エネ100%
東急世田谷線において電力の100%を再エネ由来の電力で調達し、電車の運行を行うと発表されました。
引用先:https://mainichi.jp/articles/20190326/ddm/008/020/11
...(⇒記事を読む)
青森県、洋上風力ゾーニングマップ作成
青森県が作成を進めていた青森県海域の洋上風力発電ゾーニングマップがこのほど完成したと報じられました。
引用先:https://www.toonippo.co.jp/articles/-/168456
洋上
...(⇒記事を読む)
最近のコメント