タグ: ソーラーシェアリング

ソーラーシェアリング関連記事。

オプティマイザ、トラブル? その3

sc-tigo-ng
tigoエナジー本社より連絡があってから一週間経過しましたが、まだ連絡ありません。予想通り時間がかかりそうです。 また、先日よりTigoスマートのWebサイトで、サーバに接続できないエラーが発生するようにな ...(⇒記事を読む)

オプティマイザ、トラブル? その2

sc-tigo-e1
(オプティマイザ、トラブル? その1)でソーラーシェアリング国府で導入しているオプティマイザのうちの1台の動作に不具合があることを紹介しました。 その後、工事業者のNシステムさんより、Tigoエナジーに連絡 ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その66

IMG_4733a
本日は、地植えイチジク『アーチペル』に寒肥を施しました。 手順としては、用土表面を掻いてゴミや古い肥料を取り除く、醗酵油かすの散布、用土表面を完熟堆肥で被覆の手順です。 今回、完熟堆肥は、鶏ふん堆肥を使用しました ...(⇒記事を読む)

ウォーターコントローラーの電池交換、続き

IMG_4717a
前回の記事(本日、屋外作業お休み)でウォーターコントローラー用の電池として、充電式9V角型電池を購入したことを紹介しました。 本日は、実際にウォーターコントローラーに取り付けてみます。 こちらは従来のアルカリタイ ...(⇒記事を読む)

本日、屋外作業お休み

IMG_4711a
本日は、ソーラーシェアリング国府圃場の屋外作業を実施予定でしたが、雨天のためお休み。 そろそろ自動給水システムのコントローラーの電池が無くなりそうなので、交換することに。左側のtakagi製は、単4電池4本、右側の ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その65

IMG_4701a
本日は、イチジク育成鉢に寒肥を施しました。 手順はいつもの通り、表土を掻いて古い肥料やゴミを除去し、醗酵油かすを施肥し完熟堆肥で覆いました。 その後、苦土石灰を一握り表土に撒いて完了です。 また、コンパニオンプ ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その64

IMG_4696a
仕事初めです。本業はお休みですが、農作業は本日より開始です。 今日は、ソーラーシェアリング国府圃場の管理作業を行いました。 コンパニオンプランツ、ビワ『涼峰』の芽かき、地植えイチジク『アーチペル』の冬季剪定を実施 ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その63

IMG_4683a
強風でコンパニオンプランツ、レモンレモネードの鉢が倒れてしまい、実の付いた枝が折れてしまったので、収穫し試食してみました。 収穫した実。まだ少し青い部分もあります。 こちらは、実をカットしてみたところ ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その62

IMG_4677a
本日は、地植えイチジク『アーチペル』の葉の除去作業を行いました。 少し触っただけで落葉する状態になり、自然落葉で圃場に散乱すると回収も大変なので、木に残っている葉を全て除去しました。 今月下旬に元肥、来月には冬季剪定 ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その61

IMG_4674a
本日は、誘引栽培スペースのキイチゴ『グレンアンブル』の冬じまいを行いました。 生きている枝を数本残して、残りの枯れた枝葉を全て剪定します。 用土表面の古い肥料やゴミを除去し、醗酵油かすを10個蒔いたのち、表面を完 ...(⇒記事を読む)