Bluetoothヘッドフォン、どれにするか。

(カテゴリ: 独り言, 道具)

そろそろBluetoothのヘッドフォンが欲しいな、と思い立ち、いろいろ調べております。

基本的にiPhoneで使用しますので、対応コーデックはAACやSBCで充分
高音質で話題の「LDAC」は、iPhoneは非対応なんですよね。

それに、最近はノイズキャンセル付きのモデルが多いですが、
個人的にはそこはあまり求めてはおりません。
密閉型で、音質がそこそこ良くて、価格も手頃なら十分。


候補に挙がっているのはこの3つ

  • ATH-M20xBT(約10,000円)
     → 必要十分。手頃な価格と定番の安心感。

  • ATH-M50xBT2(約26,000円)
     → 音質や装着感はやっぱり上。でも、価格がちょっと高め。
       ちなみに、こちらはLDACにも対応していますが、iPhoneでは使えません。

  • ATH-S300BT(約15,000円)
     → (不要ではありますが)ノイズキャンセル機能付き
       装着感がかなり良かった。価格も中間くらい。


装着感だけで比べると、S300BTが一番好印象でした。
ただ、ノイズキャンセルが標準でついていて、そこにお金を出すのは少し悩ましいところ。
とはいえ、ATH-M20xBTよりはつけ心地が良く、かといってM50xBT2ほど値が張るわけでもない。


太陽光発電ムラ市場

オーディオテクニカで検討の理由

特別ファンというわけではありませんが、
「それなりにちゃんとしたものが欲しい」となりますと、信頼できるブランドが第一選択となります。
その意味で、オーディオテクニカは“ちょうどいい存在”


コスパでM20xBTか、装着感と快適さでS300BTか、音質に全振りでM50xBT2か。

もう少し悩んでみます。


太陽光発電ランキング
ブログ更新の励みになります。
よろしければ、是非クリックください。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村<

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す