9月は、台風シーズンの真っ只中。
太陽光発電事業を営んでいると、どうしてもこの時期は設備の状態が気になります。
令和7年8月29日付で、NITE(製品評価技術基盤機構)が『住宅用の太陽電池発電
...(⇒記事を読む)
今日は『月』の話題を。
といっても、太陽と無関係の話ではありません。
明日、といっても「日付が変わっての今晩」でありますが、9月8日の午前2時30分ごろから、 全国各地で「皆既月食」が観測でき
...(⇒記事を読む)
当当方は、いわゆる「ガジェット系の記事」が好きで、Gizmodo Japanを閲覧していると、太陽光発電に関する気になる記事が目にとまりました。
9月2日付で、Gizmodo Japanが『再生
...(⇒記事を読む)
本日、台風15号が日本に接近。
当方の地域でも、朝から警戒をしておりました。
暴風による設備への影響が心配されるところですが、幸いにも、当方の太陽光発電所周辺では風はそこまで強くならず、今のと
...(⇒記事を読む)
空調服の話題は、これまでにも何度か取り上げてきましたが、最近、あらためて「風量設定と体調の関係」について考える機会がありました。
風量を強くすると、たしかに涼しいのですが、気候によっては長時間使
...(⇒記事を読む)
昨今、太陽光パネルのリサイクルが、大きな話題となっています。
そのような中、9月1日付で日立製作所が『太陽光パネル板ガラスをそのままオフィス家具へ、アップサイクル実証』と題するプレス
...(⇒記事を読む)
以前のブログでも少し触れましたが、この秋に開催される「PV EXPO(秋展)」について、当方も参加を予定しております。
会場は、幕張メッセ。
会期は、9月17日(水)から19日(金
...(⇒記事を読む)
気がつけば、もう9月。
激しい雨に日もありましたが、非常に暑い日が続いていましたので、8月の発電実績が気にかかります。
先月のブログと同様に、「一番できの悪い」当方の発電所の、この
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所での銅線ケーブル盗難については、ここでもたびたび取り上げてまいりましたが、今回、群馬県高崎市において、少し明るい話題が報じられていました。
8月29日付で、群馬テレビが『
...(⇒記事を読む)
先日、電車の中に置き忘れてしまったiPhone。
本日、JRの忘れ物センターに行き、無事に受け取ってまいりました。
到着すると、すでに多数の先客が列をなしており、なかなかの混雑。
耳を傾
...(⇒記事を読む)
最近のコメント