雨不足の7月 太陽の恵みは頂けました! 2025年8月1日 (カテゴリ: 野立て発電量) 太陽の恵みは頂けましたが、 雨不足は、深刻になりそうです! しかし、5日ごろから傘マークが出ており、 田んぼを潤してくれるといいね!です。 パネルも土ホコリが目立ってきており、 洗浄 ...(⇒記事を読む)
草刈込で植生が変化?イネ科と広葉種? 2025年7月31日 (カテゴリ: 野立てソーラーメンテ) タンポポ?なのかブタ菜なのか? ススキとか牧草種のような雑草から 広葉系の雑草に植生が変わって来ているみたい! 生存競争か?と思っていましたが、 草の高刈を検索していたら 草には生長 ...(⇒記事を読む)
7月売上 ”まぐれ”でも嬉しい天気頼み! 2025年7月16日 (カテゴリ: 野立て発電量) 取敢えず、7月時点では嬉しいい売上 7月の平均売上が251,000円のところ、 310,000円と59,000円の増額です! 出力制御天引き分の61,000円分をほぼカバーです! 昨年(2 ...(⇒記事を読む)
新品の刈刃 抵抗を感じない切れ味! 2025年7月15日 (カテゴリ: 野立てソーラーメンテ) 刈刃を二年ぶりに新品と交換しました! 一年ぶりかと思いましたが、帳簿をみたら2023年8月に購入 大して作業していないということでしょうか? 一枚の刈刃で二年の草刈り!! ...(⇒記事を読む)
バッテリー二個フル稼働!! 久々 2025年7月12日 (カテゴリ: 野立てソーラーメンテ) 久々に20℃を切る気温!! 寒いので半袖のポロシャツを重ね着しての作業 汗も出ずにバッテリー二個使用で草を刈り 疲労感も全く無しです! 刈り払い後は、ゴルフ場並みか しかし、 ...(⇒記事を読む)
暑すぎ!!売上伸びない 2025年7月11日 (カテゴリ: 野立て発電量) 草刈り1日15分!! 草丈が目につき、30分程度作業しているかもしれませんが、 少しづつ刈込が進んでいます! 連日の30℃超え!! 太陽が出てくれていますが、 暑 ...(⇒記事を読む)
30℃超えで草刈りはやっぱり苦しい! 2025年7月8日 (カテゴリ: 野立てソーラーメンテ) 6月23日以来草刈り作業は、ありませんでしたが、 40cm級の茎草が目立ち始めてきたのと、運動不足解消のため 昨日(7/6)と今日作業してきました! 両日とも32℃前後と非常 ...(⇒記事を読む)
6月の過去最高を記録! 2025年7月5日 (カテゴリ: 野立て発電量) 6月の発電が、過去最高を記録しました! 今までの6月最高は、 2017年の7,477kw 今年6月は、7,648kw 171kw更新できました! 4月5月が悪かったので少々の挽回です ...(⇒記事を読む)
草刈り繁忙で肩こり解消!目覚めも4時起き 2025年6月20日 (カテゴリ: 野立てソーラーメンテ) 暑くなってきたので小刻みな草刈り作業!! ギックリ背中対策で、 腰の回転を押さえた腕振り作業で臨んでいます! これが、肩の血行を促進しているみたいです! 早起きが増え、今朝は4時30分に起 ...(⇒記事を読む)
夏至(21日)が近い印! 2025年6月19日 (カテゴリ: 野立てソーラーメンテ) 発電所の簡易フェンスを防護するバラ!! 盗難防止対策としても検討していますが、 自分の管理も不便になるのが難点!! トゲが痛いんです!! ...(⇒記事を読む)