令和7年度 償却資産申告 2024年12月21日 (カテゴリ: 経理(青色)) 「令和7年度 償却資産申告のお願い」が届きました! 令和6年度は、10万円ちょい超えだったのですが、 令和7年度は、10万円を切りました! 11年目の償却資産の課税標準額が土地と合せて6,567 ...(⇒記事を読む)
従量制移行にお得が付いてきた! 2024年11月18日 (カテゴリ: 従量制移行) 発電所の電気メーターがスマートメーター化され 電気使用料を定額制から従量制に移行して 5月途中から11月までの約半年経過! 月々2,450円が、304円となっています! そして、11月にな ...(⇒記事を読む)
気が気ではないキャッシュレス生活 2024年11月9日 (カテゴリ: 電子化の波に乗る) 引落し週間が来ました! aupay支払いが、45,000円 view支払いが、40,000円 車検代が、100,000円超え 旅で出費した結果ではありますが、 だいたいの収支計画での ...(⇒記事を読む)
e-Taxからメール 電子帳簿の宣伝と会計ソフトのJIIMA認証 2024年10月30日 (カテゴリ: 電子帳簿) e-Taxから年に1~2回のお知らせ! メールの内容は、 「経理のデジタル化に興味がありませんか? ・・・・・・・・中省略・・・・・ 帳簿や国税関係書類については、プリントアウトして保存す ...(⇒記事を読む)
飲食店内の注文がまるで出前! 2024年10月23日 (カテゴリ: 電子化の波に乗る) 外出してのランチなのですが、 「いらっしゃいませ!」 「有難うございました!」 程度の会話だけ!! 席に案内させるけど注文はスマホで!! が増えて来ました! 先日は、長野の善光 ...(⇒記事を読む)
9月末は固定資産税の支払い!正規な帳簿で65万円控除 2024年10月1日 (カテゴリ: 複式簿記・発生主義) 9月末は固定資産税の支払い月! 分かっているようで難しい「正規な帳簿」 毎年この時期に投稿している内容の再投稿です! 当初の経理では、発生主義とか厳密に従わず一括支払いで処理 ...(⇒記事を読む)
商売繁盛の神社詣の旅費は経費の対象になるか? 2024年9月12日 (カテゴリ: e-Tax) 先日の京都旅行で、 上加茂神社、下鴨神社、安倍晴明神社、北野天満宮 に商売繁盛の御利益を期待し、 仁和寺、龍安寺、西本願寺、東本願寺 に発電所の厄除けを期待しているところですが、 これだけ、商売のた ...(⇒記事を読む)
本日入金日 5月の痛手がズッシリ! 2024年9月12日 (カテゴリ: 複式簿記・発生主義) 1カ月前から分かっていたことですが、 現実の通帳を見てあらためてガッカリです! 21万円の売上のはずが、 手取り15万円ちょっと!! 5月の出力制御分をズッシリと実感するのが9月です! ...(⇒記事を読む)
従量制電気代 6月は323円 いいね! 2024年6月20日 (カテゴリ: 従量制移行) 発電所の電気代の6月分請求が着信しました! 5月分から従量制になっていますが、 検針日の関係で4月の定額代金を一部含んでの請求となっていたので、 定額代金分 1,375円 従量電気代 1 ...(⇒記事を読む)
JRチケット スマホ予約いい感じ! 2024年6月6日 (カテゴリ: 電子化の波に乗る, 旅行) JRチケットのスマホ予約もコナレてきました! 予約もあっという間に終了です! しかし、他の皆様もコナレているようで、 二列並びの座席を二人セットで予約できませんでした! 三列シートで二列並 ...(⇒記事を読む)