卒FITから脱FIT 2025年1月25日 (カテゴリ: 代理制御調整金) e-Tax QRコード認証 失敗例 e-Tax データ保存方法 頭が凍りついてしまいました! まるで屋根の太陽光パネルのようです! 1月14日の売上入金では、代理制御調整金として約4,300円天引きさ ...(⇒記事を読む)
卒FIT 雪抑制から復帰で絶好調! 2025年1月24日 (カテゴリ: 卒FIT2022以降) e-Tax QRコード認証 失敗例 e-Tax データ保存方法 いや~~最高です! 1月19日から気温が緩み、屋根の雪が全て落ちてくれました! 卒FITも全面発電中です! 湯の沸き増しからPHE ...(⇒記事を読む)
eL-Taxログインできてしまった!なんだか解らない?? 2025年1月23日 (カテゴリ: e-Tax) e-Tax QRコード認証 失敗例 e-Tax データ保存方法 eL-Taxにログインできてしまいました! あれれ?? 何となく出来てしまった感です! 提出先に登録済ではあるけれど、 ID ...(⇒記事を読む)
eLTax 難民 chromeにMicrosoft edge 迷路の元はどれ?? 2025年1月22日 (カテゴリ: e-Tax) e-Tax QRコード認証 失敗例 e-Tax データ保存方法 eL-Tax難民になって6年余り! eTaxで確定申告を完了したので 再度、eL-Taxにチャレンジ中です! ...(⇒記事を読む)
e-Tax確定申告の訂正 2025年1月21日 (カテゴリ: e-Tax) 妻の小商いもe-Taxで確定申告です! 帳簿は、excelで帳簿を作成しており、結構な労務となっています! 今年の申告では、パソコンの減価償却最終年で少しの壁が立ちはだかったようです! 減価償却 ...(⇒記事を読む)
e-Tax 還付金通知が早い! 2025年1月20日 (カテゴリ: e-Tax, 雑記) 令和6年度分の確定申告の受付は、 令和7年2月17日から同年3月17日まで 還付金申告については、令和7年2月17日以前でも行えます! 国税庁HPより 妻のeTax確定 ...(⇒記事を読む)
アシストブレーキ 凍った路面でどうしてくれる? 2025年1月19日 (カテゴリ: プリウスPHEV) プリウスPHVが、2025年で減価償却満了の6年目に入ります! 前回のプリウスもPHVでしたが、 アシストブレーキを期待して減価償却満了を待たずに交換しました! トヨタとしては、 「Toy ...(⇒記事を読む)
10月の出力制御分 自力回収! 2025年1月18日 (カテゴリ: 野立てソーラー雪かき) 昨日先送りしたパネルの雪下しとパネル下の雪も片付け完了できました! 午前の作業中で36kwの発電!! 午後を併せて100kwは行ったかもしれません! 10月分の代理制御調整金が4800円だったの ...(⇒記事を読む)
売上通知がきた!新春の特売みたい! 2025年1月18日 (カテゴリ: 代理制御調整金) 1月の売上通知が着信! 何と、10万円を切れてしまいました! 30万円を超える5月の3分の1以下 ・代理制御調整金で天引き! ・廃棄費用積立で天引き! ・雪の抑制で更にお安くなってま ...(⇒記事を読む)
まだまだぁ~~! どすこ~い! 押し続けます! 2025年1月17日 (カテゴリ: 野立てソーラー雪かき) e-Tax QRコード認証 失敗例 e-Tax データ保存方法 昨日も今日も連日の積雪15cm越え! パネル下の雪山を押し散らし終えたころ、また雪雲が来た! 「今日も頑張るぞ!」 と戦闘モードで ...(⇒記事を読む)