カテゴリー: 野立てソーラーメンテ
クマを警戒しながら巡回をしていましたが、
クマ出没情報を検索してビックリ!!
なんと、隣の畑まで来ているではありませんか!!
クマの事故多発で、クマを見かけた程度ではニュースにならないみたい!
...(⇒記事を読む)
前々日から前日にかけての暴風!!
ブレーカー落ちが無いかの確認を忘れていました、
9時過ぎに巡回してきましたが落ちていなくて安堵です!
先日は、汗をかいての切株の枝撤去作業でしたが、
今日
...(⇒記事を読む)
隣地の伐採跡の切株に無数の発芽!
春先は、しなやか過ぎて刈り刃にかからず刈れなかった発芽枝!
酷暑の夏は先送りしたので1m以上に成長!
足場の悪いのり面なので体力消耗
...(⇒記事を読む)
昨年秋口に隣地の雑木が一部伐採されました!
残っている雑木の伐採を期待しているのですがまだ動きがありません!
切株からの発芽を心配していましたが、
酷暑で草刈りを先送りしていたので、切株の発芽まで手が回
...(⇒記事を読む)
発電所敷地内の草刈りを完了できました!
昨日は、終日雨で作業できませんでしたが、
9月19日と20日及び今日(22日)の三日の作業
今日はパネル下をスクワッットしながらの作業でモモがプルプルです!
...(⇒記事を読む)
野立て発電所のグランドカバーは自然繁殖の芝
雑草に比べ成長が遅いので管理が楽と投稿してきました!
しかし、美観を優先した芝刈りは結構大変です!
今年は酷暑だったので8月にサボった結果が
これ、
...(⇒記事を読む)
今日9月6日は、久々にエアコン稼働の無い日!
24時間ぶっ通しで1カ月以上稼働させたかもしれない過去最暑の夏でした!
しかし、発電の方は、屋根の発電と野立ての発電所共に8月の過去最高は「2016年」
...(⇒記事を読む)
前回、コメリーで購入した草刈り用肩掛けベルトに懸念を投稿してしまいましたが、本日(9月4日)に使用してみたたらお勧めできそうでした!
1.コメリーのプライベートブランド「緑館」
2・ベルトを繋ぐ各部品
...(⇒記事を読む)
肩に優しい幅広で防振タイプの肩掛けベルト、山善のものを使用して4年くらい経ちますが、背中のリングに繋がっているベルトに切れ目が入ってきたので買替しました!
同じ物にしたかったのですが、ネットで検索できず、
...(⇒記事を読む)
本日(9月1日)刈り刃を更新しました!
切れ味抜群!!
早く更新すべきでした!
爪が有りながらも、葉を切るというより破っているような感じで、電池のパワーに任せて刈りこんでいましたが、やはり切れが
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun