2019年11月に卒FITしてから
発電量が変動する中で、高い昼料金を発生させないで自家消費するためには、ピーク発電の3分の1の消費がベターなことが分かってきました。
電力会社の出力調整の大変さも実感できました!
曇の天気では、発電量が小さいですが、変動量が比較的安定的です。
それで考えたんですが、パワコン出力の3倍のソーラーパネルの容量で発電させる、300%過積載ができれば理想的な感じです!
発電出力抑制対策にも有効な感じしますね!
余分なピーク発電は、カットして売電になるので、電力会社も好都合です!
九州では、2月には出力制御を始めて6月、8月・・?と長期間出力制御調整しているようで、東北電力も今年初めに出力制御を始める可能性有と通知きてました。
実際には、発動しないで済んだのですが、来シーズン以降どうなるかですね!
今後、送配電網の強化とかも有ると思いますが、太陽光発電普及対策として、「300%以上過積載」有効ではないでしょうか!
既存の野立てのソーラー発電も、過積載の増設なら同じピーク発電で全体量を増やすことになります!
現行基準では、売電単価を増設時点の単価まで下げることになりそうですが、加重平均で単価を調整したら増設する人も増えるのでは!
それで探してみたら、有りました、有りました!
”ちりり300%”さん!
過積載300%です!
私の発電所のパネル容量の約2.6倍、設置角度は、15度と私の発電所25度と違うので単純比較できませんが。
私の発電所は、2014年稼働なのでまだ卒FITしてません!!
ちりり300%さんの8月発電実績
総発電量が、11,640kw、日最大をグラフ読取りで約500kw、日平均375kw
私の発電所
総発電量が、5,239kw、日最大は、私データ無し、日平均169kw
総発電量、2.22倍です。
パワコン出力は、ちりり300%さん49.5kw 私 49.92kw! なので年間とおしてのピーク発電は、ほぼ同じでしょう!
(パネル容量、ちりり300%さん149.1kw、私 55.7kw)
電力会社からの出力制御を受けないで2倍以上の発電量を供給できることになりそうです!
コメントありがとうございます。
300%過積載の記事、私への少ないアクセスの中で。2倍のアクセスありました!
期待多いみたいです!
私も期待しています!
mtssun様
あ、ありがとうございます!!
なんかお褒めいただいて?(^^ゞ
これからの太陽光普及に良いかもしれないことであればよかったです~。