売上入金日につき、弥生で経理! 2022年7月14日 (カテゴリ: 複式簿記・発生主義) 本日は売上の入金日につき、弥生会計で、「売掛金回収」と生活費払出の「事業主貸」の入力! 入力方法は、こちら 発生主義、売掛金の回収と生活費払出し! ここ数 ...(⇒記事を読む)
自動車税の納付!事業案分 2022年6月21日 (カテゴリ: 複式簿記・発生主義) 自動車税 36,000円 コンビニで支払いしてきました! EVやPHEVは、75%割引で9,000円に なりますが、取得の翌年1年間だけです! 自動車税の種別割のグリーン化 という制度 ...(⇒記事を読む)
発生主義、売掛金の回収と生活費払出し! 2022年6月14日 (カテゴリ: 複式簿記・発生主義) 今日は、売電収入の入金日です! 弥生会計で売電収入の計上 発生主義の経理として、先月の検針日に売上の「取引手段」を「売掛金」として計上した金額を、今月の入金日に「振替」処理で売掛金回収とし ...(⇒記事を読む)
納税!発生主義で未払い計上、振替で分割! 2022年6月10日 (カテゴリ: 複式簿記・発生主義) 固定資産税の支払い! 当初の経理では、発生主義とか厳密に従わず一括支払いで処理していましたが、数年前から実際の支払い方法に合わせた経理にしています! 青色申告65万円控除の条件であ ...(⇒記事を読む)
売電年末締! 収益認識に関する会計基準! 2021.4月から適用! 2022年1月22日 (カテゴリ: 複式簿記・発生主義) 2021年から「収益認識に関する会計基準」の運用を開始ということで、2021年決算から12月月末締めで決算しました。 法人会計では、2019年あたりから厳格化されているようですが、私の売上が多くないこともあ ...(⇒記事を読む)
経理で悩んだ、太陽光自家消費、車家事分の計上先! 2022年1月18日 (カテゴリ: 複式簿記・発生主義) タグ: 事業主貸 やよい会計の入力で、悩んだところ! 太陽光発電で自家消費があった場合、固定資産の入力欄で事業計上割合を入力します。 同様に自動車も事業専用ではない場合、事業計上割合を入力します。 etaxの入力 ...(⇒記事を読む)
2022経理 現金支払いを事業主借に変更 2022年1月16日 (カテゴリ: 複式簿記・発生主義) 事業の経理手法! 消耗品等買い物は、クレジットカードなど個人と分けることが理想とされていますが、私は、個人カードや通帳引落で決済しています。 カードを複数持ちたくないことと、事業用の買物が多くないため ...(⇒記事を読む)