一人の生活を楽しむ!2日目 2024年10月29日 (カテゴリ: 雑記) ツイート 妻が、姪の結婚式のため上京して二日目! 毎年こんな日はあるのですが、 「一人で生活するってこんなもんか??」 「持て余しているFIREタイム」の実感! 午前は、大谷さんのおかげで楽しいTV観戦! 午後は、久々に奮起して自転車での発電所巡回! 長い登坂はありますが、過負荷は自分次第で 今年は、強度の負荷を駆ける日がほとんど無しです! それでも、太ももに少し張が残っているのでいい感じです! 食事は、朝に焼きそば三食分を調理して、 朝、昼、晩の三回「焼きそば」 こんなもんです!! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 三和電動シャッターは故障が多い? 車庫の電動シャッターの故障が治りました! 2016年5月に購入しているので、約9年半経過 2021年4月にも稼働しなくな 記事を読む 送電線増強計画の要請報道に期待!! 上の写真は、4月15日に 東日本と九州の広域系統が増強されるかも!? のタイトルでアップした記事です 記事を読む 草刈り作業に向けて快缶 ポイ捨てのガス缶が無くなりました! 先日は、 最初は、 記事を読む ニンニクが春のスタートにスイッチON 雪カキ作業がほぼ無くなり、怠け身が中々抜けない今日このごろです! 枝払いとか影をつくる隣地境の木の伐採とか必要な作業があるのに 記事を読む 固定に「電話回線を切ります!NTTドコモ」 固定電話を留守録にしていますが、 「オペレーターにお繋ぎします!」 「こちらはNTTドコモです! 今から2時間後に 記事を読む 脱カーボン!薪ストーブか太陽光発電か?? 昨日、薪ストーブの広告を見て思い浮かびました! 「薪ストーブで脱カーボンもいいなぁ!」 揺らぐ炎! ずーっと見てい 記事を読む ソーラーパネルの凍結洗浄は強烈です! もうすぐソーラーパネルの藻や砂ぼこりなど綺麗ななる季節です! 昨年は、12月4日にパネルの雪下ろし初めでした! でも、注意も必要 記事を読む 出力制御を防ぐ画期的な手段! 9月27日付け読売新聞の記事より、 タイトルが 「ビル蓄熱槽 再エネ活用」 「出力制御」を減ら 記事を読む 節電Pまた来た!トータル1万3000ポイント!! 国の節電プログラム2月分の1000ポイントがきました! 1月分を3月15日にもらって13日、かつ、検針が終了して5日目なのです 記事を読む パネル設置面 南向きと東西向きの 発電実績比較 南向きのパネルは、野立てです。東西パネルは、自宅屋根です。 改めて比較するのは、今回初めてでありますが、東西向きのパネルは、秋 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。