ソーラーシェアリング国府定点観測 その4

IMG_2244a
圃場のイチジクの『さび病』との戦いは、未だ続いています。 農薬を散布することも検討しましたが、頂部では新しい葉芽も出ていて木は元気なので、傷んだ葉の間引きと食品成分使用の『殺菌剤』で様子を見ることに ...(⇒記事を読む)

簡易インターホンシステムを設置する

IMG_2221a
ソーラーシェアリング国府は、軒先ソーラーシェアリングを想定していて、母屋と設備が近接しています。 軒先ソーラーシェアリングで農作業中に母屋に連絡を取りたいとなった時、手袋を外してスマホを取り出したり ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府、圃場整備完了

IMG_2179a
休日を利用して、数ヶ月をかけて行ってきたソーラーシェアリング国府の圃場整備。納得が行くところまで整備することができました。 管理を容易に行えるようにするため、作物が植栽してあるエリア ...(⇒記事を読む)

執筆:TARO

自宅遊休農地の土地活用探しをきっかけに太陽光発電を始めました。 私が在住する神奈川県西部地区は海も山も近く自然豊かで住みやすい場所です。 反面平地は少なく、けっして太陽光発電向きとは言えませんが、地域に密着した再生エネルギー活動を模索し、収益につなげて行ければと考えています。

太陽光発電ムラおススメの商品