先日の「エコフェスにのみや2018」で行われた「エネルギー講演会」のレポートです。
講演会のサブタイトル「二宮電力始まります!」ということで、町民の方向けに地域電力「二宮電力」の事業趣旨説明や事業計
...(⇒記事を読む)
先日の「エコフェスにのみや」にて案内パンフレットを頂いてきました。
丸一日かけて、ソーラーシェアリング、ZEB(ゼロエネルギービル)視察、ソーラーシェアリング、農業、経済に関するセッショ
...(⇒記事を読む)
先日、お隣の二宮町で、開催された『エコフェスタにのみや2018』に行ってきました。エネルギー講演会で、地域電力が紹介されるというので、興味を惹かれた次第。
聞けば、今年で13回目とか、結構昔からやっ
...(⇒記事を読む)
本日の正午頃から、鬼越発電所のパワコンが5台停止してしまいました。ひだまりeyesからアラートメールも来ました。明日以降、業者さんにより調査復旧が行われます。
幸か不幸か梅雨で発電量が伸
...(⇒記事を読む)
今回は、お隣の二宮町の発電所を紹介したいと思います。車で走っていて偶然見つけました。よく通る道なのにまったく気が付きましせんでした。
物件は、幹線道路から30メートルほど入った住宅街にあります。現地
...(⇒記事を読む)
今月前半戦の結果を紹介したいと思います。
ここ数日は、雨が降り続く予報でしたが、神奈川県西部は、雨はパラっと降るくらいで、曇もしくは、薄曇りの状況でした。曇天であれば結構発電してくれるので、雨が降る
...(⇒記事を読む)
海の向こうの話ですが、エストニアの電力会社が風力発電を得た電力を使って仮想通貨のマイニングを行うと報じられました。
引用先:https://jp.cointelegraph.com/news
...(⇒記事を読む)
今週末にお隣の二宮町で、『エコフェスタにのみや2018』が開催されます。例によって通りがかりの掲示板で得た情報です。
二宮町広報eco2018.pdfより引用
週末の16日(土)、17
...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリングを始めたいが、営農者が見つからない、という問題を解決するためのマッチングサービスの提供が開始されたと報道されました。
引用先:http://www.itmedia.co.
...(⇒記事を読む)
今回は、電力システムの本を紹介したいと思います。
『世界の再生可能エネルギーと電力システム 電力システム編』安田陽 著
前回の「風力発電編」に続く安田陽氏著作のシリーズ第2弾です。
...(⇒記事を読む)
執筆:TARO
自宅遊休農地の土地活用探しをきっかけに太陽光発電を始めました。
私が在住する神奈川県西部地区は海も山も近く自然豊かで住みやすい場所です。
反面平地は少なく、けっして太陽光発電向きとは言えませんが、地域に密着した再生エネルギー活動を模索し、収益につなげて行ければと考えています。
最近のコメント