今シーズンは、これまで積雪なし。 2023年1月7日 (カテゴリ: 事業, 独り言) もう、新年明けて1週間が経ちましたね。 1年前の年末年始は、大雪に見舞われ、当方の発電所も一部ダメージを受けたのでありますが、今シーズンはこれまでのところ積雪なし。 恒例の雪下ろしも、今のところありま ...(⇒記事を読む)
実家にも、年末の挨拶が。 2023年1月2日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 独り言) 皆さん、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 当方は、短い帰省を終えて、今し方自宅に帰って参りました。 里帰りした際、親から聞かれたのが「この手 ...(⇒記事を読む)
ニュース記事:「発電側課金」、既認定案件は買取期間中、対象外に。 2022年12月11日 (カテゴリ: 事業, 固定費, 太陽光発電) FIT案件における太陽光発電事業の売り上げは、言うまでもなくFIT価格での売電となるわけでありまして、多少の変動はあるものの概ね予想が成り立つのでありますが、いわゆる「出て行く側」につきましては、度重なる制度変更のためな ...(⇒記事を読む)
最近の防草シート選定は。 2022年11月26日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 雑草対策) 毎度毎度で恐縮ではありますが、太陽光発電は雑草との戦いであります。 そこで一番の武器となるのは「防草シート」。 初期の費用と手間はかかりますが、これは後ほど「元が取れる」と言い切れるほど、発電所の管理 ...(⇒記事を読む)
計算値よりは、少しマシではありますが。 2022年11月13日 (カテゴリ: パワコン, 事業, 太陽光発電, 太陽光発電トラブル) 先日のブログ「パワコン1台、故障判明。」で書かせていただきました、パワコン故障。 保証期間内のため無償交換になりましたが、現在入荷待ちとのことで、10月末時点で「納期約2ヶ月」の状況であります。 そん ...(⇒記事を読む)
パネル割れ対応、8枚の道も1枚から。 2022年11月12日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 太陽光発電トラブル) 以前から話題にさせていただいている「太陽光パネル割れ」の対応。 こちらのブログ「パネル修繕、1+7=8と「進化」。」でも記載いたしましたように、当初1枚だったのが7枚増加し、合計8枚について修繕・交換の必要がある状況で ...(⇒記事を読む)
「お行儀の悪い」太陽光パネル設置業者、TV報道さる。 2022年11月4日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 独り言) 何かと世間を騒がすことも多い、太陽光発電業者。 「真っ当な業者」に交じって、実際に「難のある業者」が、紛れ混んでいるのも偽らざる事実です。 太陽光パネル設置をめぐり、「事業者が住民をどう喝するという異 ...(⇒記事を読む)
PV EXPO関西展は、11月大阪で。 2022年10月22日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電) 「日本最大! 太陽光発電の専門展」と銘打つ、PV EXPO 太陽光発電展。 年3回の開催予定で、直近の関西展は ・会期:令和4年11月16日(水)~18日(金) ・会場:インテックス大阪 で開催されます。 ...(⇒記事を読む)
パネル修復、1枚を先行実施。 2022年10月14日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 太陽光発電トラブル, 独り言) 先日のブログ「パネル修繕、1+7=8と「進化」。」でも書きましたように、元々パネルが1枚破損しておりましたところ、台風14号のため新たに7枚のパネルがダメージを受け、合計8枚が要修繕の状況であります。 ...(⇒記事を読む)
定例、本日のガソリン代、備忘録として。 2022年10月10日 (カテゴリ: ガソリン代, 事業, 固定費, 独り言) 物価上昇の代表格、ガソリン代。 10/5公表の資源エネルギー庁『給油所小売価格調査』によりますと、10/3時点での店頭現金小売価格調査の結果は169.1円とのこと。 本日、業務用車のガソリンを、 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント