電気料金補助の7円が、1月利用分からと宣伝されていたので、1月24日の検針は、当然補助されるものと期待していました!
昨年の電気料金が3万円超だったので、節電はしてい
...(⇒記事を読む)
曇り予報が、外れ、晴天の日が4日間続いています!
おかげで、昼のエアコン煖房に卒FITの電気を使い放題状態です!
人の居ない寝室もガンガン暖房をして蓄熱できてい
...(⇒記事を読む)
寒波到来で車にも厳しい季節!
電気料金高騰でEVの燃料費どうなの?
EVの場合電気料金となるのですが、ガソリン走行と比較してみました!
1.エネルギー価格
...(⇒記事を読む)
今年の12月は、電気消費を約2割削減に成功できましたが、
今回のデーターで1月の作戦を練り直ししました!
12月の昼時間(8時から22時)の
...(⇒記事を読む)
寒波が襲来!!
昨シーズンのこの時期、12月25日から1月5日までの12日間の内、屋根の発電ゼロの日が、9日ありました!
発電できた日でも1kwとか3kw程度で
...(⇒記事を読む)
本日(12月23日)は、熊本や釧路で雪が降る寒波が到来しているというのに、こちらは久々の快晴です!
昨日は、大雨で雪もほとんど解け、パネルもピッカピッカの状態です!
...(⇒記事を読む)
12月の電気使用量の通知がきました!
燃料調整費12.57円対策の成果はどうだったでしょうか?
昨年の消費量は、624kw(昼275kw、夜間349kw)
...(⇒記事を読む)
今年の決算で、初期投資分の売上達成見込みを発信してきましたが、本日(12月21日)達成です!
2014年4月1日に、パネル容量48kwで発電開始し、同年10月28日に
...(⇒記事を読む)
パネルの雪下しは、昨年までパネルに陽射しが当り始める前に、出来るだけ早く撤去して送電を始めるように作業をして来ました!
しかし、今年は、パネル表面で融雪して滑り落ち安
...(⇒記事を読む)
今日も雪かきです!
身体がこ慣れてきましたが、同じ作業の繰り返し!!
先を見るとやる気が失せてくるので、ひたすら足元を見ての作業です!
作業途中でも発電が
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun