寒波到来で車にも厳しい季節!
電気料金高騰でEVの燃料費どうなの?
EVの場合電気料金となるのですが、ガソリン走行と比較してみました!
1.エネルギー価格
2.電費と燃費
3.暖房
4.結果
1.エネルギー価格
ガソリン価格は、とりあえず 168円/L
電気料金は、
夜間料金 11.43円 燃料調整費 12.57円 再エネ賦課金 3.45円
を合計して、 27.45円
2.電費と燃費
ガソリン車は、燃費で計算しますが、EVの場合は電費となります!
プリウスPHVの計測メーターによると、6月では、
電費 8.0km/kWh
燃費 30.0km/L
電費のケースは、1kwの電気で8kmを走行したということです!
プリウスPHVの走行用のバッテリー容量は、6.6kwなので52.8キロメーターを走行!
公称では、最長距離68kmとなっていますが、低騒音重視で重量の重いタイヤを装着していることもあり、公称より短い走行距離です!
これが、冬になると
電費 5.0km/kWh
燃費 15.0km/L
電費は、約38%減となっていますが、ガソリン走行では、半減!
発電所までの距離が、5kmちょっとなので、ガソリン走行の場合、暖気運転の比率が高くなり燃費に影響してきます!
ただ、暖気運転にしても、停車したままではありません!
エンジンを稼働させて、間も無く出発しています!
信号で停車するたび、エンジンの唸りが聞こえる走行です!
その点、EV走行は、モーターが高回転する訳でもなく平常運転です!
エアコンとシートヒーターやハンドルのヒーターに電気を消費しながらの走行です!
また、気温が低いとバッテリーの消費も大きくなるらしいです!
3.暖房
大雪で立ち往生!!
EVは、大丈夫なのか?
という記事をときどき目にしますが、これは容量的な心配かな?
暖房能力的にどうなの?
というところで、先日、プリウスPHVでテストした記事を見つけました!
8kmを17分かけて走行しながら車内の温度を計測したテストです!
テスト結果では、EV走行のエアコンは走行後間も無く暖気が送風されてくるが、エンジン走行では十数分かかったとのことで、17分程度の走行では、EV走行のエアコン暖房の方が暖かかったようです!
30分以上走行する場合、エンジン走行の方が暖かいのでは!
とのことでした!
なるほど!!
でしたが、私の疑問も一つ解けたものがありました!
プリウスPHVの暖房は、エンジン走行の時もエアコン暖房なのだろうか?
なのでしたが、エンジン走行の時は、エンジンの余熱を利用するとのこと!
すばらしい!
暖房もハイブリットになっていました!
4.結果
先ずは、燃費の良い6月ごろで、発電所までの往復距離の11kmで比較です!
燃費・電費 | 単価 | 距離 | 消費量 | 金額 円 | |||
EV | 8.0 | km/kWh | 27.45 | 11 | 1.38 | kWh | 38 |
GS | 30.0 | km/L | 168.00 | 11 | 0.37 | L | 62 |
12月に入ってマイナス気温の時は、
燃費・電費 | 単価 | 距離 | 消費量 | 金額 円 | |||
EV | 5.0 | km/kWh | 27.45 | 11 | 2.20 | kWh | 60 |
GS | 15.0 | km/L | 168.00 | 11 | 0.73 | L | 123 |
結果は、夏も冬もEV走行が安い!!
特に、エンジン走行は、夏場の2倍の燃料を消費します!
ただ、これ、片道5km程度なので極端ですが、20km程度を走行すると燃費も20km/Lを超えてくるので、差は縮んできます!
5.追伸
プリウスPHVは、ガソリン走行でも燃費いいね!
と思ってしまいそうですが、実は少しカラクリがあります!
普段の走行で分かったのですが、ハイブリット走行とはいうものの、走行データーをみると充電した電気も消費しています!
ノーマルプリウスより、バッテリー容量が大きく、少々EV走行分の電気をハイブリット走行でも消費しているようです!
ガソリン燃費が延びて当り前というところです!
EV走行は?というと、4月から10月は、太陽光発電の卒FITで充電するので、ゼロ円!!
厳密にいうと電気を自家消費した分9円で売電できる量が減ることになりますが、気分はセロ円です!!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。