屋根上ソーラーとオール電化で 光熱費60%減 灯油8分の1 2022年2月24日 (カテゴリ: 卒FIT自家消費) タグ: 太陽光発電 自家消費 節約 2006年9月に屋根上にソーラー発電を設置してから15年と6カ月を経過です! ソーラー発電と一緒に石油式ボイラー、ガスコンロをエコキュートとIHヒーターに更新しました。 暖房は、石油式床暖を継続なので ...(⇒記事を読む)
卒FITで2月の光熱費 6,500円節約! 2022年2月22日 (カテゴリ: 卒FIT自家消費) タグ: 光熱費 節約 2月分の自宅の検針結果が送信されてきました! 2月分電気料金は、18,953円と2万円を切り、 電気、灯油合わせた光熱費は、6,529円分節約となりました。 昨年2021年の2月は、エコキュート ...(⇒記事を読む)
卒FIT前と後 で1年間を比較! 2022年1月14日 (カテゴリ: 卒FIT2021発電) 2019年と卒FIT2020年、2021年の自家消費を比較してみます。 2021年は、2019年の購入電気4815kwより23%少ない3,702kwであったものの、2020年より3%増加してしまいました。 ...(⇒記事を読む)
FIT 余剰発電30%以上は結構ハードル高い! 2021年12月24日 (カテゴリ: 卒FIT2021発電) 今年2021年の検針データが出そろいました! 発電の自家消費率が、32.7%で昨年の37.3%より少し落ちました。 PHV充電や浴槽乾燥機で洗濯乾燥など結構頑張ったのですが、発電が好調だった分率が下が ...(⇒記事を読む)
卒FIT 自家消費の秘策は、ソーラー発電でカレーを4食分! 2021年12月7日 (カテゴリ: 卒FIT2021発電) 電気の自家消費率を上げるには、夜間の電力使用をいかに昼にシフトできるかというところで、エコキュートやPHVの充電を卒FITにシフトしてきましたが、残っていることは、夕食の調理を日暮れ前に行うくらいです。 妻 ...(⇒記事を読む)
卒FIT 自家消費 身近にあったハードル! 2021年11月7日 (カテゴリ: 卒FIT2021発電) 今日と昨日の朝の気温が、5度と寒くなり自家消費のハードルが上がってきました。 でも、身近にもハードルがあるんです。 プリウスPHVの充電ですが、日の高い内に活動して午後2時くらいに充電するのがいいんです。 ...(⇒記事を読む)
卒FIT 自家消費で脱カーボンのハードル 2021年11月5日 (カテゴリ: 卒FIT2021発電) 山とお日様を愛するMt.SUN(マッサン)です。 我が家の屋根ソーラーでNonニュートラルな脱カーボンの可能性を見てみます。 2020年における自宅の年間電気使用量とソーラー発電量は、 使用電力 ...(⇒記事を読む)
my 電力需給調整でピークカット! 2021年11月2日 (カテゴリ: 卒FIT2021発電) 山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。 電力自給には、発電の変動が大きいので3倍ぐらい余力が有利で、自家消費率にすると30%前後となります。発電容量が、最大9.9kwでも、太陽が雲に隠れるとで1~2kwま ...(⇒記事を読む)