廃棄費用積立の会計処理 2024年5月31日 (カテゴリ: 複式簿記・発生主義, 廃棄費用積立) 5月の売上通知から廃棄費用積立を源泉徴収されており、 差引きされた金額を売上として会計処理していましたが、 間違っていました! 売上から積立金を差引いているので、 売上 ...(⇒記事を読む)
従量制電気代請求!最低適用3㎾h 2024年5月23日 (カテゴリ: 従量制移行) 月末かと思っていた従量制移行後の電気代の請求が来ました! 検針開始が5月1日からとあったのですが、 検針日は、16日 検針と支払が始まるまで従量制移行に少々不安を持っていましたが、 請求書 ...(⇒記事を読む)
正規な帳簿 発生主義で固定資産税を計上(再掲) 2024年5月19日 (カテゴリ: 複式簿記・発生主義) 我家にも固定資産税の納税通知が届きました! 経理方法は、雑所得になりかねない程度の事業収入なので簡素になっています! しかし、シンプルになり過ぎると簡易帳簿とみなされそうなので、 「正規な帳簿」 ...(⇒記事を読む)
固定資産の請求!期待外れの減額 2024年5月5日 (カテゴリ: 経理(青色)) 発電所の固定資産税の納税通知書が届きました! 昨年は、112,800円だったので今年は10万円を切るかと思ってましたが、 102,500円と思いのほど下がりませんでした! 減価償却しているはずな ...(⇒記事を読む)
電気代の従量電灯Aに移行ができました! 2024年5月3日 (カテゴリ: 従量制移行) 発電所の計量器をスマートメーター化して電気代を「従量電灯A」に移行が完了できました! 計量器スマート化で電気定額から従量制へ! このハガキが届いたのが、昨年の5月22日 なので1年近く経過!! 「東北電力 ...(⇒記事を読む)
電気代従量制移行が”あやふや”になってきました! 2024年4月26日 (カテゴリ: 従量制移行) 発電所の計測器をスマートメータ化で電気代の従量制移行の件ですが、 依頼してから21日経過した工事店へ、 金曜日に問合せしてみることを前倒して4/25(木)に電話してみました! 「はい!〇〇〇の〇 ...(⇒記事を読む)
定額電灯の電気代また請求書が来てしまいました! 2024年4月24日 (カテゴリ: 従量制移行) 計測スマートメーター化で従量制移行のはずが、 また、定額電灯の請求書が届いてしまいました! 1月にスマートメーター化したのに2月、3月、4月と3回目! 従量制移行の為の手続きを依頼している工事店 ...(⇒記事を読む)
スマートメーター化で従量制に募る不安!! 2024年4月10日 (カテゴリ: 従量制移行) 発電所のスマートメーター化で従量制に移行する手続きが不安になって来ました! 電気工事店に依頼したら淡々と進むと考えていましたが、 従量制に移行するための事前情報と少し違ってきています! &nbs ...(⇒記事を読む)
スマートメーター化で従量制移行に条件提示を受けました! 2024年3月24日 (カテゴリ: 従量制移行) 発電所の電力計測メーターをスマートメーターに更新する前提として、 「計量器取替後の検針日以降は、このスマートメーターにて計量した電力量を買電電力量とする。」 という同意書にサインをさせられていたのに、 ...(⇒記事を読む)
スマートメーター化で電気代の従量制が怪しくなって来た!! 2024年3月23日 (カテゴリ: 従量制移行) 2024年1月30日に発電所の売電メーターをスマートメーターに交換終了で、 電気代が定額制から従量制に移行されるという 東北電力ネットワーク(株)からのお知らせで新しい電気代の請求 ...(⇒記事を読む)