カテゴリー: 野立て発電量
2月分の売上通知がきました!
15万円を超えてきたので、月々の赤字解消が近いです!
この程度の売上で生活しているので出力制御が気になってしょうがない!
赤字にしたくないと思ってしまうので出力制御
...(⇒記事を読む)
昨日(2月18日)は、東北管内全エリア晴れ!
出力制御を警戒しましたが太陽光発電の山と需要の谷が、絶妙にズレていることもあり、発電停止が無い模様!!
3月はどう
...(⇒記事を読む)
今日11月30日は、朝から一面が白く無発電決定です!
したがって、1日早く11月の集計がでてしまいました!
前半が暖かったので終盤の雪模様の影響がさほどではなく、
ほぼ平均月の発電となりました!
...(⇒記事を読む)
秋晴れの晴天!!
パネルの上に電柱の影が綺麗に映え上がって来ました!
4.3kw/h発電している中で9ストリングの内2ストリングが、
3.83kw/hの発電となっています!
11%の出力抑
...(⇒記事を読む)
今日9月6日は、久々にエアコン稼働の無い日!
24時間ぶっ通しで1カ月以上稼働させたかもしれない過去最暑の夏でした!
しかし、発電の方は、屋根の発電と野立ての発電所共に8月の過去最高は「2016年」
...(⇒記事を読む)
8月の検針通知が着信しました!
8月の最高とまでいきませんでしたが、昨年8月の20%増しとなり、
今回の代理調整金(5月の代理制御の積算比率4.99%)
11,761円
を十分カバーできた
...(⇒記事を読む)
5日から中3日で9日朝にブレーカー落ち確認!
残念!!
近辺の落雷の度に点検!
歴代最高気温を記録した5日の点検でもブレーカー落ちしていなかったのに!
腰痛で現場に行け
...(⇒記事を読む)
5月と6月の減収が響き、
1月から6月までの上半期の売上が昨年比12%の減となりました!
一喜一憂は無意味と言いながら
繁忙期での減収は、挽回は厳しい!
昨年は、比較的売上の多い年てありま
...(⇒記事を読む)
6月17日土曜日
13時には28℃を超えた暑い一日!!
朝から風が強く、外にでることが億劫になっていましたが、
念のため東北のでんき予報を見てみたら
35万kwの余剰が発生する予報が出され
...(⇒記事を読む)
今日6月5日は、朝から雲のほとんど無い晴天です!
気温は、26℃くらいの気持ちのよい天気です!
しかし、このくらい暑くなると電圧抑制が入ってくるようです!
パワーコンデショナーが、パネルの系統ご
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun