
築古マンションの窓リノベで
東京都の補助金獲得を目指しています!
先日の修正依頼で請求書の提出を求められました!
契約額から値引された請求にもとづき支払ったので、
「領収書の金額と契約額と合致しない!」
ので、追加資料としての請求書の提出依頼となりました!
請求書を提出した後日、更に
補助金を交付する東京都は、
「契約額と支払額が相違する場合は、
”変更契約書”又は”覚書”が必要です!」
とのこと!
施工会社は、工事日当日に資材発注漏れを理由で2回延期したり、
工事完了後に下請けの工事を元受けが再工事を指示したり、
「家主に迷惑をかけたので値引します!」
と施工会社の意向での値引き!
家主は、値引するからとの請求に基づき支払いしただけなのに!
「値引するから、この金額でいいよ!」
と請求書をもらって、
「それじゃあ、覚書作成して印紙貼ってくれ!」
って言うかな??
請求書にも
「〇〇〇円を値引きします!」
と表記しているのに??
都民のことを考えた行政と思えませんが、
前に進むために「覚書」作成中!!
築古マンション高断熱化 江戸っ子の親方にえェ~~?

築古マンション サッシ交換補助金交付決定!
築古マンション窓交換の江東区助成 第一関門突破
築古マンション窓交換 江東区の助成金10万円へ!
古築マンション窓交換に江東区と東京都と国から補助金
築古マンションのサッシ交換が前進!
東京都 住宅改修補助 手引きが沢山で頭がパンク!
築古40年マンション ぼろいサッシ交換も承諾必要!
東京都リフォーム助成 自分で申請することに!
羨ましい東京のリノベ補助!潤う業者に??
- « 前の記事へ
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。