粗雑に廃棄してはいけない!再エネ電気 2025年4月21日 (カテゴリ: 出力制御) ツイート 今日も廃棄させらる再エネ電気! 再エネ出力840万kwの内 廃棄指示 294万kw(35%) データ元:seigyo_shiji_tounen.pdf 841万kwの使用電力と送電予定454万kw 併せて、1,295万kwもの需要があるのに 大幅に廃棄させらています! 昨年(2024年3月)は、使用電力の80%辺りまで再エネ電気を使っていたのに、今日は粗雑に廃棄させられているようでなりません! 2024年3月24日 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 出力制御回数が2024年度を超えた! 出力制御の状況 見たくもない!! 4月に続き天候不順の5月ではありますが、 正直、恐ろしくて見ないようにしていまし 記事を読む 中部電力で誤って出力制御!4/16(日) 4月18日 リリース! 「中部エリアにおいて再生可能エネルギー発電(太陽光・風力発電) 記事を読む 九州 6月発電低調で出力制御も下火 6月中旬から暑くなり電力需要が増加してきましたが、 発電実績が、前日見込みより低調な日も多く見られ 記事を読む 再エネ廃棄 小泉米を見習え!!原発のブレンド電気は要りません! 東海・近畿・中国が梅雨入りした6月9日 関東から南側は、曇りから雨模様なので 再エネ電気は不足状態のはず、 東京電 記事を読む なんと! 公平性 を定義してました! 資源エネ庁 出力制御に係る「公平性」とは、一般的な公平とは違うようです。 資源エネルギー庁では、「出力制御の公平性の確保に係る指針」(平成 記事を読む 出力制御の6割挽回!!今年の猛暑! 9月の猛暑が下火の北日本! 今年の猛暑は全国的のようですが本当に暑かった! 猛暑はエアコンが欠かせないので出力制御の発動 記事を読む 5月の出力制御の惨状(2025)九州に迫る勢いの東北! 4月は、過去最悪の状況でしたが、 5月は、更に悪化です! 天候不順でこの結果ということは、女川原発効果!! 昨年( 記事を読む 出力制御対策に、傾斜角でシュミレーションしてみた! 上の写真が傾斜角30度 下の写真が傾斜角50度 私の地域で、最大発電量を見込めるパネル傾斜角度の30度と50度で比較して 記事を読む 出力制御上限、年間30日とは?九州で何日? 出力制御の上限とされる年間30日 これは、旧ルール対象の発電所の上限なのですが、 昨年実績は、何日だったのか? 東北の実績 記事を読む 出力制御輪番なしで五月の検針!! 昨日18日に5月の売電検針結果が送信されてきました! 発電良好で過去二番目の売電収入でした! 心配した東北電力の出力制御 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。