夜間の洗浄降水で発電良好! 良かった!! 2025年8月6日 (カテゴリ: 野立てソーラーメンテ) ツイート 昨晩(8月5日)の洗浄降水で綺麗になりました! 9時過ぎには晴れ間が出て発電も良好!! 昨晩の雷の影響を確認することを忘れ、 午後にブレーカーを確認してきましたが、 こちらのOK!! 前日までは、 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ブレーカー落ち!落雷それとも停電? 今日7月5日も、昼過ぎから雷が鳴りだして、14時前に停電になってしまいました! 1分もしないで復旧しました 記事を読む 今日の草刈り!成果が目立たない! 草刈りをしたのか、元々なのか分かりにくい! 発電所南側の道路素掘りを刈込ました! 延長100mくらい 記事を読む 葛の侵略!! 発電所前の道路でいつもの草刈り区間なのですが、 暑い今年は、1カ月ほど手をかけていなく、 葛の勢いが車線に入り込んでいま 記事を読む グランドカバー現在は、良好!! 自然に繁殖した芝生であります!! まだ雨が少なく、色がついていませんが、他の雑草の抑制がはかられて、まだ、 記事を読む 突然秋って感じ!今日の作業は葉っぱ取りから 二日雨が続き、夕べは風も強かった! 今日は草刈り作業でしたが、 葉っぱ取り作業からスタートでした! 急に秋になって 記事を読む 雑草五大巨頭ランキング外のニセアカシア! 先日、太陽光発電所雑草五大巨頭ランキングのブログを見ましたが、NO1が葛! 全く同感です! しょうもない草と思っていますが、くず 記事を読む 数年前までの丁寧なメンテナンス パネルの葉っぱ取り用のトング パネルに傷をつけないように先端にゴム付のトング 葉っぱから油が滴り落ちる前に早め早めに撤去 記事を読む 継続は難しい!けど怠ける継続はあっという間! 私の年代より少し上と思われる方々のウオーキング! 発電所まで巡回の途中で毎回見かける人が数人います。 「立派だなあ」 記事を読む 草刈り!5月も のぼせる暑さ!! 今シーズン2回目の草刈り作業です! 気温23度だったので、暑さ対策をしないで作業しましたが、甘かった!! 直射日光がきつ 記事を読む 芝刈りが遅れた弊害 野立て発電所のグランドカバーは自然繁殖の芝 雑草に比べ成長が遅いので管理が楽と投稿してきました! しかし、美観を優先した芝刈りは 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。