数年前までの丁寧なメンテナンス 2024年9月15日 (カテゴリ: 野立てソーラーメンテ) ツイート パネルの葉っぱ取り用のトング パネルに傷をつけないように先端にゴム付のトング 葉っぱから油が滴り落ちる前に早め早めに撤去していましたが ここ数年ほとんど使用していません! 発電所に常備していましが、 パネルの熱で直ぐに干し上がり風で飛んでしまうので 自然に任せてしまっています! 見方を変えると粗雑なメンテナンス! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 キックバックが沢山!でも銭にならず! 今日は切り株周りの草刈り作業!! 太い切り株の周りに小木の切り株がイッパイあり、 当り所が悪いと跳ね返ってきます! 記事を読む ブレーカー落ち!落雷それとも停電? 今日7月5日も、昼過ぎから雷が鳴りだして、14時前に停電になってしまいました! 1分もしないで復旧しました 記事を読む 発電所内の幼木の成長が早い! お盆を過ぎたというのに北日本も暑さが続いています! 草刈り作業も8月2日以来していません! 発電所内の幼木がまた成長して 記事を読む 向かいの木になるを草刈りで断つ!! ここ数日、草刈りデイが続き、その成果です! この写真は、発電所前の道路を挟んだ南側ですが、4年くらい前に近 記事を読む 5年経過の有刺鉄線柵! 低圧太陽光の発電所への柵設置の義務付けにより、2017年に設置した有刺鉄線柵が、5年経過しました! 少し錆があがってきましたが、まだま 記事を読む やられたか? ん??ケーブルに何した? ケーブル周りが掘られています! 「やられたか!!」 メーター周りを確認したら現状維持! 「ん?? 事前調査か??」 記事を読む 刈り納め期待の作業成果!2023.9.22 発電所敷地内の草刈りを完了できました! 昨日は、終日雨で作業できませんでしたが、 9月19日と20日及び今日(22日)の三日の作 記事を読む 連続3日草刈り!ボルト蜘蛛の巣除去 30℃超えの中の草刈り3日目! 発電所前の道路の草刈りに3日かかりました! 一日1時間から1時間半程 記事を読む 電圧抑制に勝てない! 売電メーターまで遠いパワコン!! 3月2日に、発電所がピーク発電に達しました。 2月中にもピークを記録するパワコンもあるのですが、電柱の影で全体のピークを記録で 記事を読む 北東北も梅雨が明け、暑い週間! 30℃超え週間が始まったようです! 今週の予報に雨が無し! 毎日30℃超えの予報で、今日あたりでるかもしれない「梅雨明け 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。