
昨日と今日(1/31)は、久々の雪降ろし作業でした!
1月19日辺りから不労所得状態が続いていましが、
やっぱり、身体を動かす労働は気持ちが良いです!
しかし、12月から1月にかけて例年より多い雪に疲れ
増してしまった「作業したくない感」を払拭するのが大変でした!
作業終了後、1月を集計したら、
1月の発電量が、3,171kw
過去平均の1月の発電量の3,313kwの約95%と少な目!
作業が多いということは、パネルに雪で発電量減となることを
データーが示しています!
雪下ろしをしなかったらどうなっていたの??
これは、分かりません!
分るのは、作業したから3,171kwの発電ということです!
1月の過去最低は、2,447kw(2023年)
1月の過去最高は、3,801kw(2019年)
2023年もかなり厳しい年でヘロヘロになった記憶があります!
作業しなかったら、
「発電ゼロだったかもしれない!!」
で、モチベーションが上がります!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。