昨晩(8月5日)の洗浄降水で綺麗になりました!
9時過ぎには晴れ間が出て発電も良好!!
昨晩の雷の影響を確認することを忘れ、
午後にブレーカーを確認してきましたが、
こ
...(⇒記事を読む)
パネルの汚れが目立って来たので、
そろそろ雨が欲しいなぁと思ってましたが、
代理制御調整金が32%の8万円越えとなるので、
雨乞い願望も吹っ飛んでしまいました!
パネル
...(⇒記事を読む)
2年前に売却した別宅の瑕疵担保期間が終了しました!
維持管理の労力と将来の処分に不安を感じ、
売却を決意し、空家バンクに登録しての売却成約!
家具や敷地内の伐採木など「現状有
...(⇒記事を読む)
8月分の売上から「天引きされる割合」と「実績の発電停止分の清算割合」として公表されている電力会社別の割合(積算比率という。)を一覧にまとめると、
5月
on
off
of
...(⇒記事を読む)
天引き率とか勝手に呼び名を替えていますが、
8月に天引きされる5月の出力制御にかかる積算比率なのですが、
何と、32.01%
九州エリアでは、31.11%となっております!
...(⇒記事を読む)
気温23.5℃、涼しくて気持ちの良い朝になりました!
今日と明日は、薄曇りで絶好の草刈り日和ですが、
気分は、酷暑のままで作業になりそうにありません!
ニンニクスソースのパゲ
...(⇒記事を読む)
太陽の恵みは頂けましたが、
雨不足は、深刻になりそうです!
しかし、5日ごろから傘マークが出ており、
田んぼを潤してくれるといいね!です。
パネルも土ホコリが目立ってき
...(⇒記事を読む)
タンポポ?なのかブタ菜なのか?
ススキとか牧草種のような雑草から
広葉系の雑草に植生が変わって来ているみたい!
生存競争か?と思っていましたが、
草の高刈を検索していた
...(⇒記事を読む)
作業用としてサロモンの防水型シューズを発注しました!
現在もサロモンのシューズを愛用しており、
スキー用品のメーカーなのですが、
スキーブーツの技術もあり
...(⇒記事を読む)
発電所敷地に残された糞
チャットGPTでは、タヌキや猫など哺乳類の小動物では??
ということですが、敷地内には餌になるような植物は無し!
今年に入って二回目
お腹イッパ
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun