10月分省エネチャレンジ抽選権ゲット! 2022年10月25日 (カテゴリ: 卒FIT2022以降) 10月末で締め切られる、東北電力の省エネチャレンジキャンペーン! 1等 30,000ポイント 100名 2等 3,000ポイント 1,000名 3等 500ポイント 18, ...(⇒記事を読む)
晴れ予報なのに雨!連日の外れ予報! 2022年10月19日 (カテゴリ: 卒FIT2022以降) 今日(18日)の天気予報は、朝から晴れ予報! 湯を沸かし、PHVの充電、鮭の塩焼きを予定していましたが、10時前から雨が降り出し湯沸しを途中ストップしてしまいました! 昨日は、曇り ...(⇒記事を読む)
気温低下でお得感の卒FIT!! 2022年10月6日 (カテゴリ: 卒FIT2022以降) 本日10月5日は、昼でも気温15度に満たない寒い一日となりました! 今シーズン2度目のエアコンでの暖房です! 安値(9円)売却の余剰電力を減らすことができ満足の1日です! 省エネチャレンジに参加 ...(⇒記事を読む)
住宅太陽光減価償却最終17年目突入! 2022年9月23日 (カテゴリ: 卒FIT2022以降) 我家の住宅太陽光発電は、2006年8月21日引渡し以来、16年と1カ月経過いたしました! 太陽光発電設備の減価償却最終年の17年目に突入し丁度1カ月経過です!! 京セラのパワコン、 ...(⇒記事を読む)
住宅太陽光で80%賄うは無理!! 2022年9月19日 (カテゴリ: 卒FIT2022以降) 9月18日読売社説欄で、東京都は太陽光パネル設置により年間電気使用量の約8割を賄えると説明しているとのこと!! しかし、発電過多の我家でも困難というか不可能です! 今年4月から7月の実績では ...(⇒記事を読む)
長梅雨で発電40%減!!止らない涙目! 2022年7月27日 (カテゴリ: 卒FIT2022以降) 昨日、梅雨明け宣言された北東北、平年より2日は早いとのことですが、梅雨入りは宣言の無い内から雨が続き私の感覚では過去最長でした! 自宅の屋根発電の検針は、24日だったのですが、長梅雨の影響が大きく、 ...(⇒記事を読む)
省エネチャレンジ7月 2022年7月26日 (カテゴリ: 卒FIT自家消費) 昨年比の5%削減で抽選対象! 梅雨で発電が不調であった7月ですが、電気の消費は、雨の日と曇りながら発電のある日で3倍くらいの開きがありました! 青色のグ ...(⇒記事を読む)
発電不調の梅雨!!腰も不調に! 2022年7月10日 (カテゴリ: 卒FIT2022以降) 今日も雨です!! 発電所は、7月検針日の過去最低を更新しそうな勢いです!! 自宅の発電は、この小雨のなかでも2kw/h発電してくれて湯沸かしを可能にしてくれています! ずーっと肌寒い日が続いてい ...(⇒記事を読む)
気温33度、パワコンに抑制ランプ点灯!温度抑制? 2022年6月26日 (カテゴリ: 卒FIT2022以降) 写真の抑制ランプ消えてますが、点灯していた写真を撮り忘れました! 自宅屋根のパワーコンデショナーなのですが、例年、気温30度超えて室温も上がってくると点灯しますが、風を当てると消灯します! 今日は、空 ...(⇒記事を読む)
電気の使用増でも卒FITで買電14%節減!! 2022年6月25日 (カテゴリ: 卒FIT自家消費) 6月の検針が来ました! 昨年と今年を比較しますが、1カ月単位だと変動量が微量で判別しにくいので、4月から6月の3カ月で集計しました!卒FITして3年目なので、自家消費を増やし購入を減らす取り ...(⇒記事を読む)