カテゴリー: 野立てソーラーメンテ
考えたこともありませんでしたが、
夕べから黄砂の飛来予報が報道されています!
東京に飛来したら16年ぶりとか!
パネル面に積もったら雨で流れる!
と大して気にもしていま
...(⇒記事を読む)
今日も明日も仕事が降って来る!売上ゼロ
今日の労働!対価4950円
4月に入り、木の伐採作業を1日したっきり、
大して作業をしておりません!
比較的天気も良く、3月に4日ほど出力制御が実施されましたが
...(⇒記事を読む)
私の発電所の隣地で、昨年秋口に伐採が始まったので、
今年は、影がなくなると期待していたのですが、
作業は、上記状態で終了していました!
売れそうにない分譲地の区画なので、雑木
...(⇒記事を読む)
今年もゴミ拾いからスタートです!
発電所の敷地内は、綺麗なのですが、
敷地が面している道路の両側が、毎年ポイ捨てポイントとなっています!
隣地の一区画沿いに住宅地域に向かう道路があるため、
住宅地
...(⇒記事を読む)
春は、もう近そうです!
残念ながら、今日(2月22日)もパネルの雪下しです!
昨日も雪下し予定でしたが、吹雪いてきたので今日に先送り!
今日は、陽射しも強く、気温もプラス圏内に入ったので、
厚く重
...(⇒記事を読む)
今日もパネルに雪が積もってます!
昨日も5cmを超える積雪でしたが、モチベーションが上がらず、
発電所の除雪をしませんでした!
屋根のパネルは、17日と18日の2日間でけの全面発電です!
...(⇒記事を読む)
今日(2月16日)も昨日に続き、パネルの雪下しです!
パネル前列の影も短くなり、おろした雪に陽が当たる様になってきました!
2023年1月2日の下の写真と比較すると、こ
...(⇒記事を読む)
朝から久々の青空です!
でも、残念ながらパネルは雪を被った状態です!
12月の中旬からこんな天気の繰り返しで、
売上がサッパリです!
今日(2月15日)に売電額の通知がありましたが、
...(⇒記事を読む)
今日(2月14日)の雪は、パネルに危険を感じる重たい雪!
厚さ10cm程度なので、簡単に雪を落とせるだろうと思いながら作業を始めましたが、中々つらい作業となりました!
気温が氷点下
...(⇒記事を読む)
発電所に入ることができません!
2月7日の発電所入口です!!
写真の様な氷の塊の除雪が、身体に響きます!
肘が腱鞘炎になったみたい!
痛み出して一カ月!
数年前も
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun