2023出力制御で火力が増え再エネ廃棄? 2023年4月12日 (カテゴリ: 出力制御を考える) 昨日の投稿で、 出力制御時の2022と2023を比較して、 東北では、原発が稼働していないのに、 供給力が、200万kw近くも増えて、出力制御量の増加を招いているのでは? と発信したところですが、 ...(⇒記事を読む)
出力制御上限、年間30日とは?九州で何日? 2023年4月3日 (カテゴリ: 出力制御) 出力制御の上限とされる年間30日 これは、旧ルール対象の発電所の上限なのですが、 昨年実績は、何日だったのか? 東北の実績は、昨年の5月15日までしか公表されていません! そこで、九州をみてみまし ...(⇒記事を読む)
3月過去最高の発電量も喜び半分! 2023年4月1日 (カテゴリ: 代理制御調整金) 昨年2022年3月の過去最高発電量6935kwを 今年2023年3月更に更新となり、6986kw の発電を記録してくれました! しかし、出力制御が 11日 57万kw(再エネ682万kwの ...(⇒記事を読む)
出力制御ライン再エネと火力の混合割合! 2023年3月31日 (カテゴリ: 出力制御を考える, 雑記) 3月30日は、晴天で風もなく心地よい一日! 東北電力の「でんき予報」では、 出力制御の発動もなく、綺麗な発電曲線を描いています! 風力は、ゼロに近い薄い緑 ...(⇒記事を読む)
3月分の代理制御調整金と月跨ぎ検針期間 2023年3月29日 (カテゴリ: 代理制御調整金) 3月分の代理制御調整金の発生が、いつになるか? 資源エネ庁HPの「なっとく再生可能エネ」の中では、「検針日程によっては代理制御を実施していない期間の発電量に対して精算 ...(⇒記事を読む)
東北も出力制御していた3月!!まずい! 2023年3月28日 (カテゴリ: 出力制御) まずい!! うっかりしてました!! 3月に入り、東北もすでに出力制御発動していました! 発電が増えて喜んでいましたが、まずい! 11日 57万kw(再エネ682万kwの8.4%) 1 ...(⇒記事を読む)
3割4割当り前、再エネ切る九州3月半実績 2023年3月17日 (カテゴリ: 出力制御を考える) 3月途中の出力制御実績ですが、 ほとんどこんな感じでザックリ再エネを切っております! 抑制無しは1日と9日の二日のみ 2023年3月1 ...(⇒記事を読む)
出力制御はFIT機会の消失!20年後に補填すべき!! 2023年3月10日 (カテゴリ: 出力制御を考える) 念頭から離されない九州の状況!! 九州の再エネ6割廃棄状況をグラフで見る! 九州エリアの出力制御の乱発状態に危機感を感じており、 これほど売電機会を消失されるのであれば、 何にかしらの方法で救済される ...(⇒記事を読む)
出力制御対策!パワコンの定額貸出サービスを断念! 2023年3月9日 (カテゴリ: パワーコンデショナー) 卒 ICカードリーダでetax!スマホで認証! 1月電気2万2千円節約できました!50%節電 パワーコンデショナーの更新計画 オムロン社の定額貸出サービスPOWER CONTINUEの導入を検討していました ...(⇒記事を読む)
九州の再エネ6割廃棄状況をグラフで見る! 2023年3月6日 (カテゴリ: 出力制御を考える) 九州電力、6割の出力制御を予定していた3月5日の電力需給状況です! 赤いグラフが、当日の太陽光発電実績です! 9時ごろからズバット切られてい ...(⇒記事を読む)