カテゴリー: 経理(青色)
今朝、e-Taxの還付金の記事を投稿したところでしたが、
さっき(1月23日19時)マイナアプリから還付金支払日のメールが着信しました!
精確には、税務署から連絡がきているのでメールボックスを確認して
...(⇒記事を読む)
たかが1万円でありますが、
確定申告作業のおかげで得られるお金なので、
嬉しさひとしおです!
コロナ過で落ち込んだJR株で一儲け!!
と勇んで始めた株トレードでしたが、ロシアの核威嚇に私の
...(⇒記事を読む)
今年の確定申告では、不動産を売却した損金を計上しました!
離れのような別荘の安値売却です!
売側は、早く確実に処分したいのでバーゲン価格!
買側は、アパート解体のために立ち退きで転居先を検討中!
...(⇒記事を読む)
私の太陽光発電設備は、自宅屋根と野立て発電の2カ所なのですが、
設置年が、4期に分かれているため、
減価償却費の算定も4つに分けて計算しています!
その中で一番古い自宅屋根の太陽光発電設備は、2
...(⇒記事を読む)
昨日にe-Taxの送信を完了でき、e-Taxのメールボックスで送信を確認してみました!
e-Taxへのログインが必要となり、
またしても、
「以下のQRコードをスマートフォンのマイナポータルアプ
...(⇒記事を読む)
本日(1月13日)午前にe-Tax送信完了できました!
au使用料の確定通知が来たのでe-Taxを再開したのですが、
認証(ログイン)画面無しで作成完了でき
...(⇒記事を読む)
e-Taxで確定申告の作業を始め、
前回に難儀ポイントの
1.マイナポータルのスマホ画面(アプリの改定)
2.減価償却費の一部に年度途中で償却完了
3.e-Taxのデータ保存ファイル
...(⇒記事を読む)
今年(2023年分)のe-Taxは、やっぱり難儀です!
消費税ではありません!
課税事業者を選択していませんが、難儀です!
理由は、
1.マイナポータルのスマホ画面(アプリの改定)
...(⇒記事を読む)
大災害最中にアフェリエイトの入金有難うございます!
また、hamasaki様自宅の被災にお見舞い申し上げます!
私は、ホームゲートウエイの更新で仕事初め!
更新作業手詰まりを
...(⇒記事を読む)
年明け後の2月末をもって、売電メーターが10年を満了します!
計量法の規定によるメーター更新なのですが、
当初の自前での更新条件が、東北電力でスマートメーターにしたいがため、
東北電力サイドで経費を
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun