損害保険の更新 保険料下がりました! 2024年3月13日 (カテゴリ: 経理(青色)) 4月初めに損害保険期間が満了となるので、更新手続きをしてきました! 保険料は、昨年の54,000円から51,600円と少々安くなり一安心です! 保険金額も、昨年7,578千円から7,237千円と少々減 ...(⇒記事を読む)
eTax住宅取得控除に迷路あり!! 2024年3月4日 (カテゴリ: e-Tax, 築古マンション) 住宅取得資金を親から子に贈与した場合の非課税を確定申告! 一生に1,2度有るか無しの確定申告! 息子の確定申告なのですが、 難儀しているようなので、手伝ってやろうと東京に乗り込み、 いざ作 ...(⇒記事を読む)
スマートメーターに更新で電気代も従量制に!! 2024年1月31日 (カテゴリ: 従量制移行) 発電所の電気使用料が、本日(1月30日)より従量制に移行できました! 計量法による10年目の計量メーター更新、 電力会社が、人力検針からスマートメーター化に移行するため、 電力会社の経費負担によ ...(⇒記事を読む)
e-Tax株 総合課税か申告分離課税の選択目安! 2024年1月30日 (カテゴリ: e-Tax) e-Tax確定申告の入力作業 毎年迷いながら入力する箇所があります! 「株式等の譲渡所得等」の入力に際し、 「配当所得の課税方式の選択」において 「総合課税」か「申告分離課税」 の選 ...(⇒記事を読む)
決算 昨年比94.5%の売上! 2024年1月26日 (カテゴリ: e-Tax) 還付金入金され決算も終了! 除雪作業もない! 暇なので決算を過年度と比較してみました! 「あれ?自動車の損害保険の計上漏れ発見!」 過年度と比較するとチェックし易かった! しかし、所得ゼロ ...(⇒記事を読む)
不動産損金の繰越 個人3年・法人10年!別荘は損益通算できません! 2024年1月25日 (カテゴリ: e-Tax) e-Tax確定申告で不動産の損金を180万円計上しましたが、 来年以降に利益がでたら相殺できないか調べてみました! MSのGPTチャット! だんだん使い慣れてきたら便利! 検索の代行的な利 ...(⇒記事を読む)
e-Tax 築古マンション購入でお得がイッパイ! 2024年1月24日 (カテゴリ: e-Tax, 築古マンション) 都内に住む息子のマンション購入に少々投資したのですが、 e-Taxにお手伝いしたところ、 お得がこんなにあるの! とビックリしてしまいました! 1.所得税額の特別控除で最大14万円を10年 ...(⇒記事を読む)
還付金支払い手続きのメールが着信! 2024年1月23日 (カテゴリ: e-Tax) 今朝、e-Taxの還付金の記事を投稿したところでしたが、 さっき(1月23日19時)マイナアプリから還付金支払日のメールが着信しました! 精確には、税務署から連絡がきているのでメールボックスを確認して ...(⇒記事を読む)
e-Tax還付金1万円に至極の喜び!! 2024年1月23日 (カテゴリ: e-Tax) たかが1万円でありますが、 確定申告作業のおかげで得られるお金なので、 嬉しさひとしおです! コロナ過で落ち込んだJR株で一儲け!! と勇んで始めた株トレードでしたが、ロシアの核威嚇に私の ...(⇒記事を読む)
e-Tax不動産売却で損金計上!! 2024年1月22日 (カテゴリ: e-Tax) 今年の確定申告では、不動産を売却した損金を計上しました! 離れのような別荘の安値売却です! 売側は、早く確実に処分したいのでバーゲン価格! 買側は、アパート解体のために立ち退きで転居先を検討中! ...(⇒記事を読む)