女川原発9月稼働を目指す! 2024年2月19日 (カテゴリ: 出力制御を考える) 本当に迷惑なニュースです! 女川原子力発電所2号機における安全対策工事完了時期の見直しについて| 東北電力 (tohoku-epco.co.jp) 春の出力制御シーズンを外れてくれたことは良かったので ...(⇒記事を読む)
出力制御が視界に入って来た! 2024年2月14日 (カテゴリ: 出力制御を考える) 東北エリアにおける今日(2月13日)11時20分現在の再エネ発電状況です。 太陽光 611万kw 風力 148万kw 合計 759万kw これに対して今日の電力需要は、1105万kw ...(⇒記事を読む)
中国電 再エネ廃棄の上四半期過去最高益! 2023年7月31日 (カテゴリ: 出力制御を考える) NHKゼミで見る原発ゴミの驚き!まさかがイッパイ! 今度は対馬?文献調査で20億円! 中国電力では、再エネ発電の出力制御を連発した4月から6月にかけての連結決算が、売上高や営業利益で過去最高益をあげたようです! ...(⇒記事を読む)
曇りの減収が出力制御を上回る5月! 2023年5月27日 (カテゴリ: 出力制御を考える) 今年の5月は、曇りが多かったので検針結果も昨年(2022年)より低調でした! 昨年の5月検針(売電量) 8,575kw(33日間) 今年の5月検針(売電量) 7,843kw(33日間) 914k ...(⇒記事を読む)
エリア間の電気送電は取引で決まる? 2023年5月13日 (カテゴリ: 出力制御を考える) 電力エリア間の連携線の送電はどのようにして決まるのでしょうか 上記の表は、2022年5月における東北電力管内の出力制御検証報告の一部抜粋です。 この表を見ると、 ...(⇒記事を読む)
雨天でも再エネ廃棄の九州!原発ゴミを宣伝しよう! 2023年5月10日 (カテゴリ: 出力制御を考える) 高リスク!後払いで良いの?原発!! 5月4日、雨模様の九州でしたが、原発電気優先で再エネの発電曲線が山になる前に切断されておりました! 「原子力発電の放射線廃棄物は政府の責任で検討します!」 この一言で ...(⇒記事を読む)
再エネ大国ドイツが仏の原発電気買うは本当? 2023年4月26日 (カテゴリ: 出力制御を考える) 先日TV報道で、西村経済産業大臣から 「再エネ50%のドイツは、いざと言う時には、原発電気70%超のフランスから電気を買ってますから、国の事情が違います!」 日本の再エネ電気20% ...(⇒記事を読む)
スタートアップに期待!勿体ない再エネ電力 2023年4月24日 (カテゴリ: 出力制御を考える) 「再生可能エネルギーの推進を1人でやってもほとんど影響をあたえることは出来ませんが、情報発信をして周りを巻き込みながらやっていけば必ず大きな力になります。」(太陽光発電ムラより引用) こ ...(⇒記事を読む)
22日国内電力1200万KW廃棄指示!原発12基分 2023年4月23日 (カテゴリ: 出力制御を考える) 4月に入り、晴れの日が多いのですが、風の強い日が多く、 まだ冷たい風なので中々作業する気になれない日が続いています! また、中部エリアでも出力制御が発動されるなど、地元東北でもため ...(⇒記事を読む)
4月地元の出力制御!見たく無いが早め察知で金勘定! 2023年4月19日 (カテゴリ: 出力制御を考える) 3月から地元の東北エリアの出力制御が始まっています! 昨年は、4月に入ってからでしたが、 東北も早まる出力制御指示です! 4月15日までに3回発動されています! 月 日 制御実 ...(⇒記事を読む)