苦手な案件消滅!!はや! 2022年9月22日 (カテゴリ: 野立てソーラーメンテ) ツイート 今日は、9月13日以来の草刈り作業に行ってきました! ついでに、先日発生した苦手な案件を埋葬しようと意を決して向かいましたが、数枚の羽を残して綺麗サッパリ消滅していました!! 良かった!! 草刈り作業は、今シーズン終了と思っていましたが、台風14号飛来の際は気温28度になるなど暖かい日が続いたためか、あと2日くらい必要な感じです! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 慣れてきた伐採跡地の刈込 切株だらけでキックバックが怖い伐採跡の刈込! 再チャレンジする度に怖くて、直ぐ退散していましたが、 繰返している 記事を読む 先延ばしも良いことがあった! 隣の土地からパネルの下まで木の根っこが伸びて来て 撤去しようしょうと3~4年先延ばししていましたが、 今日こそ根っこの撤 記事を読む 突然秋って感じ!今日の作業は葉っぱ取りから 二日雨が続き、夕べは風も強かった! 今日は草刈り作業でしたが、 葉っぱ取り作業からスタートでした! 急に秋になって 記事を読む 発電所周りの環境整備に汗が出ない! 草刈りシーズンインする前に 発電所が接する道路のポイ捨てゴミの収集に行ってきました! 毎年、空缶やコンビニ弁当のポイ捨て 記事を読む 今日の草刈り!成果が目立たない! 草刈りをしたのか、元々なのか分かりにくい! 発電所南側の道路素掘りを刈込ました! 延長100mくらい 記事を読む パネルの影で草刈り!見込の2倍 2週間ぶりの作業で汗をかきました! パネルの影に入りながら草を刈り、 作業時間は、1時間程度か? 作業終了してから 記事を読む 敷地内排水で洗堀発生! 発電所の敷地面積が約1500坪あり、敷地の排水は一カ所に集めています! 法面への排水となるため、ブロックで保護していましたが、 記事を読む ゴミ拾いからスタートのメンテ!! 今年もゴミ拾いからスタートです! 発電所の敷地内は、綺麗なのですが、 敷地が面している道路の両側が、毎年ポイ捨てポイントとなって 記事を読む 5年経過の有刺鉄線柵! 低圧太陽光の発電所への柵設置の義務付けにより、2017年に設置した有刺鉄線柵が、5年経過しました! 少し錆があがってきましたが、まだま 記事を読む 草刈り初め(2025)今年もヒートギアー!! 今日(5/9)は朝から晴天!! 熱中症を警戒しながらの草刈り初めをしてきました! 腰痛対策では身体を温める! で、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。