9月末は固定資産税の分割納税! 2022年10月1日 (カテゴリ: 複式簿記・発生主義) ツイート 9月末は、年4回分割支払いとしている発電所の固定資産税支払いの日です! 口座振替にしているので、弥生会計に入力です! 青色申告65万円控除ですので、発生主義として、納税は、賦課決定日に一括計上しており、税金振込後、帳簿の振替処理として納税の未払分の内3期分払込の入力となります! 「やよい会計」での入力は、こちら 発生主義、売掛金の回収と生活費払出し! 納税!発生主義で未払い計上、振替で分割! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 経理で悩んだ、太陽光自家消費、車家事分の計上先! やよい会計の入力で、悩んだところ! 太陽光発電で自家消費があった場合、固定資産の入力欄で事業計上割合を入力します。 同様 記事を読む 2022経理 現金支払いを事業主借に変更 事業の経理手法! 消耗品等買い物は、クレジットカードなど個人と分けることが理想とされていますが、私は、個人カードや通帳引落で決 記事を読む 発生主義、売掛金の回収と生活費払出し! 今日は、売電収入の入金日です! 弥生会計で売電収入の計上 発生主義の経理として、先月の検針日に売上の「取引手 記事を読む 正規な帳簿 発生主義で固定資産税を計上(再掲) 我家にも固定資産税の納税通知が届きました! 経理方法は、雑所得になりかねない程度の事業収入なので簡素になっています! し 記事を読む 9月末は固定資産税の支払い!正規な帳簿で65万円控除 9月末は固定資産税の支払い月! 分かっているようで難しい「正規な帳簿」 毎年この時期に投稿している内容の再投稿です! 記事を読む 廃棄費用積立の会計処理 5月の売上通知から廃棄費用積立を源泉徴収されており、 差引きされた金額を売上として会計処理していましたが、 記事を読む 2月売掛金回収で残金が「ゼロ」にならない! 毎年2月の帳簿整理が難しい! 年末の売上で、検針日から12月31日までの分を検針量と別に計上するのが原因です! 「1月分 記事を読む 売上入金日につき、弥生で経理! 本日は売上の入金日につき、弥生会計で、「売掛金回収」と生活費払出の「事業主貸」の入力! 入力方法は、こちら 記事を読む 9月末は固定資産の支払、正規帳簿で65万控除! 9月末は固定資産税の支払い月! ですが、今回は土日と重なり10月2日が支払日! 「雑所得300万円問題」で正規な帳簿がク 記事を読む 本日入金日 5月の痛手がズッシリ! 1カ月前から分かっていたことですが、 現実の通帳を見てあらためてガッカリです! 21万円の売上のはずが、 手取り1 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。