パネルが”たわんでいる”重い雪の影響! 2023年12月2日 (カテゴリ: 野立てソーラー雪かき) ツイート 毎年の雪の影響でパネルの「たわみ」が少しづつ増加傾向にあるようです! 年に2,3回の湿気の多いドカ雪! 上の写真の中ほどから奥にかけて反射面の光加減が違っています! 全パネルがこんな感じになっています! 昨年ですが、こんなに積もられるとパネルも苦しい! 雪を上から下すと真中に重い雪が貯まることになるので、上段を裏に降ろしたり 下段を先に落したりと工夫が必要となります! 貯まりっぱなしは、パネルにストレスも溜まります! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 発電停止の日 積雪5cm 久々の仕事 夕べに降った雪! 屋根も発電停止です! 久々に仕事をもらった様な気分です! 今日は、屋根を優先して除雪してから発電 記事を読む 野立ての雪かきで腰痛が消えた! 残念ながら今朝は、雪が降っていません! 今日は、作業が無しとなりそうです! しかし、腰の調子がいいみたい!! 毎晩 記事を読む 発電所の除雪始め!! 昨日は、天気予報が大外れで晴れてきました! まだ11月なので解けるだろうと思いながら、 念のためパネル下の雪山を 記事を読む 今日も仕事で充実の1日! 本日(1月5日)は、午前に発電所の雪下しと除雪、午後は自宅屋根の雪下しとなりました! 自宅は、元旦以来の発 記事を読む 2024 初「雪下し」 2024シーズンの初「雪下し」です! 気温0℃前後なので非常に湿気た雪! ほどなく自重で落雪しそうなのですが、 シ 記事を読む 今日は雪搔き労賃4000円から 今日は、前日に残していたパネル下の雪山チラシ作業ですが、 昨夜の雪で、2cmほどパネルに積雪状態です! 朝方は太陽光がま 記事を読む 落雪してくれる朝! 昨日は、昼でもマイナス気温で真冬日という一日でした! 積雪は、15cmを超えましたが湿気の多い重い雪で朝から落雪音で目が覚めま 記事を読む 除雪 円弧滑り押込み工法の勧め!! 大雪の日本海側や北海道! 大雪の雪かきは、非常に重労働です! 身体を気遣いながら頑張ってください!! 記事を読む 仕事が降って来て良い1日! 今日は、前日落したパネルの雪の散らし作業! この時期は、前面のパネルの影が差し込んでいるので、 パネル下奥に押込めないと 記事を読む 驚!大雪爪痕!もパネル下は雪置に活用!! 「令和4年も大雪の爪痕」凄いですね!! (メガソーラービジネス報道) 私も見てびっくりです! もう雪のことは、忘れそうにな 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。