お隣さんが伐採してくれた! 2024年11月22日 (カテゴリ: 雑記) ツイート 西側のお隣さんが、越境していた枝を伐採してくれました! 手前の半分がまだ手付かずですが、とりあえずOKです! 「葉っぱが枯れる時期で良いよ!」 と言ってはいたものの日にちが経過していたので心配になっていました! 逆恨みされる世の中! 売上のリスク 西! 売上のリスク 東! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 e-Tax 還付金通知が早い! 令和6年度分の確定申告の受付は、 令和7年2月17日から同年3月17日まで 還付金申告については、令和7年2月17日以前 記事を読む 髭剃り買替で草刈り機を思い浮かべ! 充電式髭剃り器を買替しました! パナソニックのラムダシリーズを替え刃を交換しながら13年ぐらい使用してきましたが、電池の消耗が 記事を読む 今だに言いにくい仕事!太陽光発電! 昨日、昔の同僚にバッタリ会ってしまいました! 「おっ! どうしてんの?仕事は何??」 お互いに、同年代の方々の仕事が気に 記事を読む 売上にリノベ補助金入金も砂に水のごとく! 昨日は、売上の入金日! 数日前に先進的リノベ補助金も入金されていますが、 aupayや固定資産税にNHKの支払いでマイナ 記事を読む ソーラーパネルの凍結洗浄は強烈です! もうすぐソーラーパネルの藻や砂ぼこりなど綺麗ななる季節です! 昨年は、12月4日にパネルの雪下ろし初めでした! でも、注意も必要 記事を読む iOs18にアップデート 頭はアップデート不可 iPhoneをiOs18にアップデートしました! 何やら画面のカスタマイズがどうのとか新しい機能を紹介しています! しか 記事を読む 草刈り作業用は軽トラ!? 今は、プリウスPHEVに刈り払い機やスノーダンプを積込んでメンテナンス作業をしていますが、PHEVは少し高めな車両価格! 自宅 記事を読む 風力 11円台で総取りが522億円減損 e-Tax QRコード認証 失敗例 e-Tax データ保存方法 eLTax 難民 chromeにMicrosoft edge 迷路の 記事を読む スギナ取りが耕作になっているかもしれない? 発電所の草刈りもそろそろ始めなければという状況ですが、 まずは、自宅の除草をしなければいけません! スギナの繁殖範囲が広 記事を読む 停電対策UPS更新に難儀! 東日本大震災の大停電を経験して、 停電対策として導入した無停電電源装置UPS オムロン製なのですが、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。