3月まで頑張るしかない! 2025年1月3日 (カテゴリ: 野立てソーラー雪かき) ツイート 今時期の写真は、見栄えが同じなので、 使い回しの写真ですが、 今日も雪カキです! 3月まで頑張るしかありません! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 雪が無い!楽!! まさか! と思いながら積雪の無い1月を終え2月も1週間。 暖冬と言われている2024年の1月! 平均気温は、 記事を読む 仕事のモチベーションを上げる方法! 今日もパネルに雪が積もってます! 昨日も5cmを超える積雪でしたが、モチベーションが上がらず、 発電所の除雪をしませんで 記事を読む 今日は雪搔き労賃4000円から 今日は、前日に残していたパネル下の雪山チラシ作業ですが、 昨夜の雪で、2cmほどパネルに積雪状態です! 朝方は太陽光がま 記事を読む 除雪 円弧滑り押込み工法の勧め!! 大雪の日本海側や北海道! 大雪の雪かきは、非常に重労働です! 身体を気遣いながら頑張ってください!! 記事を読む 一人親方に厳しい冬! 今日(12月23日)は、久々に厳しい1日となりました! パネルの雪降ろしまで到達できませんでした! 周りの景色を見ながら 記事を読む 無発電5日目!身体がこ慣れてきた!! 昨日(12月17日)のブログで、自宅屋根の太陽光発電の除雪で発電復活を投稿したところでしたが、間も無くまた雪が降り、2kwを発電して 記事を読む 根性の雪かき! 雪ネタしかありません! すみません! ここんとこ、雪ネタしかありません! 2日以来のパネル全面発電にこぎ着けました! 足腰フラフラです。3 記事を読む 寒気でパネルが凍結! 今朝(1月16日)の最低気温がマイナス8度! 寒気が来ました! 前日にパネル面に薄っすら積もった雪が融雪してそのまま凍結 記事を読む パネルの雪かきは、下すでは、なく、上げるんです! 自称、雪かき職人のMt.SUN(マッサン)です! 今朝の最低気温は 1度、11月も終盤に向ってきました!昨年の初雪は11月27 記事を読む 春が見えるピーク越え 日本海側の雪は、大変な状況で心配ですが、 ピークは超えたのではないでしょうか? 日本海側が大雪の時は、晴れ間の多い太平洋 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。