卒FITの雪が隣に飛んで行く!困った

(カテゴリ:  卒FIT2022以降)
西屋根雪

この写真の雪の上部が、隣の庭に飛んで行く!

隣との境界は、ブロック塀で高さ1.2m

家との隔離は、2m70cm程度あるので大丈夫だと思っていたのに、

凍結とかでパネルから離れないまま雪嵩が増し、

気温が緩むと嵩増しで重くなって加速するみたい。

 

屋根の下は、とんでもない量になるので、

定期的に空いている方へ運搬しており、

その際に落雪が、越境しないか観察していましたが

ず~~っと大丈夫に見えていました!

しかし、雪の量次第で越境してしまうことが判明してしまいました!

これは大変なことです!

少量といいながらも隣人に迷惑をかけていました!

 

1.塀を高くするか?

2.防雪柵を新設するか?

3.屋根を一部切るか?

貯まる雪の移動も高齢になると不可能になるので、

4.家を一部撤去して境界との離隔を大きくするか?

 

悩みに悩みましたが、

1~3.は、貯まる雪の運搬がいずれ困難になるので✖

4は、車庫部分なので車庫の新設が必要になる。

 

「ソーラーパネルを設置する前は、雪止めを屋根につけていたので雪は下に落ちなかった!」

この妻の一言でひらめきがありました!

 

ソーラーパネルの撤去は、選択肢では無かったのですが、

下側の二段を移設できる平屋部分があるので、

移設して、空いた屋根スペースに雪止めで雪を貯める!

発電機能を維持でき雪も屋根下に落さない!!

パネルにも雪が貯まってしまいますが、

冬季間の発電は、少量なので我慢できそうです!

 

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す