コロナの熱も治まり、今日こそはと思っていましたが、
9時には30℃超えとなっていたので
今日も草刈り作業を断念です!
9月中旬に30℃超え、中々無いというか記憶にありません!
...(⇒記事を読む)
3泊4日の旅行でコロナに感染してしました!
マスクは、忘れずに新幹線は車両の最前か2列目を選定して
食事も隣接者がいなかったり個室であったりしたのに
3泊目の夜から喉が痛くな
...(⇒記事を読む)
9月12日に青森県と岩手県に渡り、広範囲の停電が発生しました!
私の発電所の隣街が、この停電エリアに入っており、広範囲だったので電圧の影響があったのではと心配していましたが、落ちていなか
...(⇒記事を読む)
auでiphoneを買替
特典狙いでaupayゴールドカードに新規登録
8月と9月で36万円使うと貰える18000ポイント
クレジット分割当の18万円は決済終了!
次に
...(⇒記事を読む)
今時の車は、信号待ちでエンジンが止まったり、
再発進にも不安なくエンジンが発動してくれます!
当り前と言えば当り前なのですが、
始動直後の不安定な起動の時代を経験しているので
...(⇒記事を読む)
野立て発電所のグランドカバーは自然繁殖の芝
雑草に比べ成長が遅いので管理が楽と投稿してきました!
しかし、美観を優先した芝刈りは結構大変です!
今年は酷暑だったので8月にサボった結果
...(⇒記事を読む)
台風シーズンの9月
北東北では、台風の来襲の頻度は多くないのですが、
台風の影響で雨天が多くなります!
野立て発電所のパネル角度が25度なので
雨で綺麗になってくれます!
...(⇒記事を読む)
2019年以来の4年ぶりの人間ドック!
痛風と中性脂肪の過多ぐらいで得に悪いところはありません!
大腸カメラ検査を定期的に受けていたことと、
鼠経ヘルニアの手術を2回行なった
...(⇒記事を読む)
今日9月6日は、久々にエアコン稼働の無い日!
24時間ぶっ通しで1カ月以上稼働させたかもしれない過去最暑の夏でした!
しかし、発電の方は、屋根の発電と野立ての発電所共に8月の過去最
...(⇒記事を読む)
9月に入っても残暑が厳しい!
しかし、10月にまた電気料金が上がるらしい!
卒FITで節電も限界となっています!
卒FITのおかげで、8月は6千円ちょっとの買電ですみましたが、
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun