先日、ブログでも書かせていただきましたように、当方宅のエアコンが不調です。
完全に壊れたわけではないのですが、設定温度をどれだけ下げても、28〜29℃くらいまでしか室温が下がらず、正直暑くて困っ
...(⇒記事を読む)
異常とも言える、連日の暑さ。
それもそのはず、8月5日付で、NHKニュースに『群馬 伊勢崎で41.8度 観測史上最高気温を更新 暑さの背景は』と題する記事が掲載されています。
記事によりますと
...(⇒記事を読む)
先日、ブログでも書かせていただきましたように、 Amazonプライムデーで、iPad Air M2(11inch)を購入しました。
家の中や、喫茶店など、ゆったりとイスに座れる場所では、大変重宝
...(⇒記事を読む)
物価上昇の代表格、ガソリン代。
7/30公表の資源エネルギー庁『給油所小売価格調査』によりますと、7/28時点での店頭現金小売価格調査の結果は174.0/L円とのこと。
前回の給
...(⇒記事を読む)
気がつけば、もう8月。
今年は、例年になく梅雨明けが早かったため、7月の発電実績が気にかかります。
1月前のブログと同様に、「一番できの悪い」当方の発電所の、この7月の発電実績を確認してみまし
...(⇒記事を読む)
ご承知の通り、太陽光発電は雑草との戦いです。
とりわけ、フェンスや架台まわりに巻き付いてくる「つる系雑草」は、物理的な除去が難しく、作業負担も大きくなりがち。
そんな中、静電気の技術を活用した
...(⇒記事を読む)
ネットニュースを見ていると、残念ながら頻繁に「この種の記事」を目にします。
太陽光発電所からの銅線盗難。
今回は、被害の規模もさることながら、「追送致」という言葉が目に留まりました。
7月2
...(⇒記事を読む)
暑い日が続いています。
もちろん、屋外も暑いですが、家の中もかなりの温度になります。
そんな中、当方宅のエアコンのうち一台が、どうにも不調です。
動くには動きますが、冷えが悪く、なかなか室温
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所を運営していると、どうしても「この種の記事」が目にとまります。
令和7年7月28日付で、TBS NEWS DIGに、『つくば市の太陽光発電所から“盗まれた銅線”と知りながら買い取りか
...(⇒記事を読む)
暑い日が続いています。
昨日も、屋外で作業をしていたのですが、あまりの日差しに、予定していたことがすべて終えられず、早々の撤退となりました。
夏場の作業では、やはり心配なのは熱中症です。
も
...(⇒記事を読む)
最近のコメント