パブコメの回答が公表!!出力制御の公平性の確保に係る指針! 2022年4月5日 (カテゴリ: 出力制御) タグ: 出力制御 出力制御制度 太陽光発電 先月、公募していた「出力制御の公平性の確保に係る指針」改定案のパブコメの回答が公表されていました! 「出力制御の公平性の確保に係る指針」改定案に対する意見公募の結果について|e-Govパ ...(⇒記事を読む)
出力抑制を呼ぶFIT入札!! 2022年3月11日 (カテゴリ: 出力制御) FITにもとづく太陽光発電の第11回入札の結果公表。 最低落札価格は、8.99円/kwhで初の8円台を記録 スマートジャパンからの配信ニュースです。 低炭素促進機構は、2022年3月4日入札結果 ...(⇒記事を読む)
パブコメ 今さらでも出します!!出力制御の公平性!! 2022年3月2日 (カテゴリ: 出力制御) 経済産業省の「出力制御の公平性の確保に係る指針」改定案のパブコメ公募。 「出力制御の公平性の確保に係る指針」改定案に関する意見公募|e-Govパブリック・コメント ...(⇒記事を読む)
再エネ出力抑制! 全国ご当地エネルギー協会提言議事録 まとめを切抜き!! 2022年2月20日 (カテゴリ: タスクフォース) 「内閣府の再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」 議事録の全国ご当地エネルギー協会からの提言が、非常に長いので、最後のまとめの当りを切抜きしました。 議題「九州エリアにおける再エネ ...(⇒記事を読む)
出力抑制 河野談話を収録! 近い将来に向けて! 2022年2月19日 (カテゴリ: タスクフォース) タスクフォースの議事録長いので、河野さん発言部分を切抜きました! 第14回 再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース 1.日時:令和3年8月17日(火)13:00~15:00 2 ...(⇒記事を読む)
河野前大臣が出力抑制のルール改めるべきと語っていた! 内閣府タスクフォース 2022年2月18日 (カテゴリ: タスクフォース) 「九州エリアにおける再エネ出力抑制につて」を議題としていた、 内閣府が、設置した「内閣府の再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」 の2021年8月17日の会議 この会議の冒頭 ...(⇒記事を読む)
東北電力の再エネ占有最大87.7%! 連系も強化? 2022年2月17日 (カテゴリ: 出力制御) タグ: 再エネ 再生エネ 再生エネルギー 出力制御 太陽光発電 発電超過 連携線 連携線強化 連携線拡大 連携線拡大強化 連携線超過 電力エリア 電力エリア別 電力別 東北電力の再生エネ発電の占有率が最大87.7%であったことが過去のニュースで分かりました。 2021年5月4日の午前11時代に、エリア需要724万キロワットに対し、 太陽光と風力の発電量は計635万キ ...(⇒記事を読む)
国の「適正な利潤」を勘案したFIT事業とは? 2021年12月22日 (カテゴリ: 出力制御) 「賦課金2021の値上げ」や「出力制御対象拡大」など理解に苦しむ案件が目白押ししているので、 賦課金算定の基となるFIT調達価格を調べてみた! 基になっている法律には、事業者が受けるべき適正な「利潤」 ...(⇒記事を読む)
出力制御対策に、傾斜角でシュミレーションしてみた! 2021年12月19日 (カテゴリ: 出力制御) 上の写真が傾斜角30度 下の写真が傾斜角50度 私の地域で、最大発電量を見込めるパネル傾斜角度の30度と50度で比較してみた! 容量:低圧50kw 月 傾斜角 ...(⇒記事を読む)
九州電力 出力制御実績2020公平性の検証が公表されてた! 2021年12月18日 (カテゴリ: 出力制御) タイトル:九州本土の再生可能エネルギー発電設備の出力抑制における公平性の検証結果 立派なタイトルです! しかし、先回の「公平性が定義されてた!」の回でお知らせしたとおり、鼻っから抑 ...(⇒記事を読む)