e-taxと伝票電子化でスマートに! 2022年7月8日 (カテゴリ: 電子化の波に乗る) e-taxの確定申告では、領収書の電子化を65万控除の条件としていませんが、電子化できるものは電子化したい!! 領収書をスキャンして保管する場合、 A4サイズで 200dpi(387万画素)! 2 ...(⇒記事を読む)
売電、買電Web明細で電子マネー!! 2022年7月7日 (カテゴリ: 電子化の波に乗る) 請求、領収書が、ほとんどWeb明細になってきました! 東北電力では、Web明細とクレジット払いや契約継続をポイント化したサービスをしており、私は、ポイントをWAONの電子マネーにしていま ...(⇒記事を読む)
マイナンバーカード普及には金より利点! 2022年7月5日 (カテゴリ: 電子化の波に乗る) マイナンバーカードポイント! 15000円分もポイントが貰える! マイナンバーカード普及対策のポイントですが、早く普及して欲しいと思うところは、私も同感です! ...(⇒記事を読む)
電子化の波に乗って行こう!マネーロンダリンク防止にかかる登録編! 2022年7月4日 (カテゴリ: 電子化の波に乗る) 電子化の波に乗って行こう! マネーロンダリング防止にかかる登録編です! 「マネーロンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」が令和3年11月22日付けで、金融庁から各銀行 ...(⇒記事を読む)
電子帳簿保存法?電子化の波に乗って行こう! 2022年7月3日 (カテゴリ: 電子化の波に乗る, 電子帳簿) 改正、電子帳簿保存法! ご存じの方も多いと思いますが、令和4年1月1日から帳簿類の領収書などをスキャナー等で取り込み、電子データとして保存できるようになりました! 私は、8年前の確 ...(⇒記事を読む)
マイナポイント申請が不便!! 2022年7月2日 (カテゴリ: 電子化の波に乗る) マイナンバーカードの保険証の利用登録分と公金受取口座の登録分の15,000円の申請をしました! 第2段からの申込なのに決済カード変更ダメな模様! パソコンでICカードリ ...(⇒記事を読む)
自動車税の納付!事業案分 2022年6月21日 (カテゴリ: 複式簿記・発生主義) 自動車税 36,000円 コンビニで支払いしてきました! EVやPHEVは、75%割引で9,000円に なりますが、取得の翌年1年間だけです! 自動車税の種別割のグリーン化 という制度 ...(⇒記事を読む)
中古スマホ人気!! 2022年6月17日 (カテゴリ: 経理(青色)) 6月15日の読売です! 新品が高価格化 新品が高価格化しているからだそうです! 「アイフォーン13」シリーズは、8万6800円! シリーズが、もう「13」に ...(⇒記事を読む)
発生主義、売掛金の回収と生活費払出し! 2022年6月14日 (カテゴリ: 複式簿記・発生主義) 今日は、売電収入の入金日です! 弥生会計で売電収入の計上 発生主義の経理として、先月の検針日に売上の「取引手段」を「売掛金」として計上した金額を、今月の入金日に「振替」処理で売掛金回収とし ...(⇒記事を読む)
6月から固定費削減が増えた! 2022年6月13日 (カテゴリ: 経理(青色)) iPhoneの48回支払いが、5月払いで終了です! 長いようであっという間でした! アイフォン8プラス! 動画を視聴することもないので、現在、全く不都合なく使用でいてます! ...(⇒記事を読む)