カテゴリー: 築古マンション
築40年のマンションを購入した息子一家
ぼろいサッシを更新した「リノベ環境」を目指していますが、
向かい側にあった同年代の築古マンションが解体されてしまいました。
建替えらしい!!
「自分
...(⇒記事を読む)
息子の築古マンションのサッシ交換
東京都の3分の1の助成金獲得を目指していますが、
手引きや説明資料だらけで頭がパンクしそうになってきました!
小さい工務店が、手続き代行を拒否することも納得です
...(⇒記事を読む)
リノベ済の築40年マンションでも、
サッシは、共用施設で古いまんま!
東京都の助成金を活用して交換を目指していますが、
第一関門は、見積収集
東京都の助成金を吸い取られ感を感じがらも絞った
...(⇒記事を読む)
これは、我家ですが国の補助金は数万円で安い!
「先進的窓リノベ」
とか
「子育てエコホーム支援事業」など
しかし、東京都の省エネ改修促進事業は、
製品価格+工事の
...(⇒記事を読む)
リノベーションされた築古マンション
サッシはリノベしていないらしい!
共用施設なので手を付けれないとか!
リノベで新築並みの居住空間なのだけど、
築40年ともなると、
・ベランダへの
...(⇒記事を読む)
私も、少々投資した息子購入の築40年マンション!
NHKのクローズアップ現代で築古マンションの問題を度々特集しており、
見る度に不安を募らせながらの築古マンションの購入でした!
「老いるマンショ
...(⇒記事を読む)
築40年の築古マンションを3000万円超で購入したのですが、
サッシの隙間が大きく、風が入るらしいい!
施錠すると密閉度が強くなるのが普通なのに、
なんと、施錠すると引き戸サッシの合わせ面が開い
...(⇒記事を読む)
築古マンション購入で、
・トイレ床の施工不良による悪臭漏れ
・排水管詰りによる漏水
購入後、3カ月もしない内に続きましたが、
解決してしまうとリノベーション済の快適な生活です!
&n
...(⇒記事を読む)
息子の築古マンションで固定資産税の支払いが始まり、
3600万円の物件でありながら、
土地建物を合わせて、7万円台の固定資産税で
築40年物件の扱いの評価!!
しかし、リノベ済なので生活空
...(⇒記事を読む)
昨年末に都内に住む息子のマンション購入に少々投資をし、
e-Taxの申告にもお手伝いしたところ、
中古マンションにお得がイッパイにビックリで
e-Tax 築古マンション購入でお得がイッパイ!
を投
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun