月別: 2022年8月
改正 電子帳簿法の「スキャンデータの保存方法」の次のステップとして、今度は、2023年末まで猶予されている電子取引の保存すべき電子データについてブログに残したいと思います!
確定申告でetaxを採用している
...(⇒記事を読む)
再エネ賦課金は、再エネの発電原価が火力の発電原価より高い分を補うために徴収するもの!
ウクライナ危機による燃料高騰で、再エネと火力の発電原価の差が、2022年当初想定より縮小しているはずです!
電気料金値上げ
...(⇒記事を読む)
2022年の梅雨明け無しを決定します! 私の決定ですが!
梅雨が明けたのか継続中なのか不明な状況で、今週いっぱい雨予報です!
お盆中に秋風を迎えることも珍しくない北東北!
ストーブ
...(⇒記事を読む)
塩漬け状態のJR西日本と九州株
株価は、中々元値まで戻りそうにありません!
GOTOは、期待薄のようです!
昨年度の優待券は、使用期限ぎりぎりの4月に格安で売りさばくことができました
...(⇒記事を読む)
酷暑の東京、8月3日は、16時から17時にかけて中部電力と東北電力から送電を受けたようです!
昼は、太陽光が22%ぐらい受け持っていました!
東北は大雨なので、水力発電が気になるところです!
 
...(⇒記事を読む)
8月に代理制御調整金が、また、発生しそうです!
東北電力ですが、5月分の積算比率を公表しています!
オンライン 0.84%で、オフラインは、なんと8.34%となっています!
参考に4月分は、
オン
...(⇒記事を読む)
私は、サラリーマン時代に太陽光発電事業を白色申告した実績があります!
白色申告とは、青色申告の特別控除無し(10万円や65万円控除)での申告です!
雑所得での申告ではありませんでしたが、雑所得も経費を控除する
...(⇒記事を読む)
sakeさんの記事を私もみました!
副業で300万円を超えない事業収入を雑所得にして税収増を狙う!
「大企業からの富の分配と新資本主義」を実現する前に、弱者から税金
...(⇒記事を読む)
「弥生会計」で伝票電子化にチャレンジして3日め、A4判の請求書を取り込んでみました!
すばらしい! 取引日、取引会社名、金額を読み込んでくれました!
スマホ撮影すると、解析中の表示
...(⇒記事を読む)
「弥生会計」で伝票電子化のタイムスタンプを目指して2日目! レシートをスマホ撮影してタイムスタンプまでたどり着きました!
しかし、失敗の連続で成功したのは、レシート8枚の内1枚!
レシート8枚取込み完了後、タ
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun