
リノベ済の40年築古マンションを購入した息子一家
築42年目に入りますが、高断熱のサッシに交換して、
サッシ工事のやり直しは、まだなものの
窓を含めた部屋全体が真新しくなり、
冷暖房効果の向上と快適な生活環境となっていましたが、
昨年の3月に続き、またしても排水管が詰まってしまったらしい!
「可哀そう!!」
でたまりません!!
リノベマンションの瑕疵担保期間は、2年なのでまだ期間内です!
しかし、新築であっても何らかの手直しは生じるものなので、
契約キャンセルに至らない解消方法が見つかって欲しいと願っています!
築古マンション トイレ施工不良・排水詰り・次はサッシか?

あのおじさんさん
コメント有難うございます!
ご指摘のとおり点検口が無いです!カメラ調査したら集合配管への合流部が錆びでボコボコしているようです!管理組合の会合で相談してみることにいているようです。ある程度覚悟はしていましたが、早くもでた症状に少々残念な思いです!
配管清掃したのにすぐに詰まるのはきついですね
おそらく集合配管かとおもいますので
近傍の部屋住民と状況を話し合って管理組合に言えば点検して何かしら動いてくれると思います。ただし他の部屋の排水に問題が無ければ動かないかも。。。。築古には点検口が無かったりしますので面倒なんですよね。