
私の発電所の隣地で、昨年秋口に伐採が始まったので、
今年は、影がなくなると期待していたのですが、
作業は、上記状態で終了していました!
売れそうにない分譲地の区画なので、雑木林化しているのですが、
灯油高騰のおり、薪の採取でもしたかのような感じです!
今年の秋まで伐採期待で様子を見ようと思います!
しかし、どうにも1本の山桜が、私の発電所側に幹が向いており、
このまま残され、大木化されたら始末が悪すぎるので、
いろいろ手続きの順番があるみたいですが、
管理の行き届かない分譲地であることに鑑み、
一気に切ってしまいました!
下の写真、中央の木です!
桜が咲くと、花びらがパネルに張り付き油分でパネル表面が汚れ、
葉がでると、秋の落葉でまたパネル表面が油分で汚れ、
冬の雪で洗浄されるのですが、
越境した枝や幹の管理の期待ができません!
隣人の隣人が、しびれを切らし、勝手に伐採したみたいですが、
私もチョットだけ便乗・・・・・!

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。