発電所の除雪始め!! 2023年11月27日 (カテゴリ: 野立てソーラー雪かき) ツイート 昨日は、天気予報が大外れで晴れてきました! まだ11月なので解けるだろうと思いながら、 念のためパネル下の雪山を片付けました! 凍ってしまうと中々解けなくなってしまいます! 無駄かもしれないと思いながら2時間の作業! 2列目以降は前列の影が被さってくるので、 パネル下に押込むことによって日があたり溶けやすくなります! 昨年は、12月に入ってすぐに大雪だったので、 今年の冬は1週間早いかもしれません! 2月には雪が無くなっている予感がしてきました! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 切れ目の無い仕事に苦笑い! 12月28日朝は、こんな感じでスタート! しかし、12月23日を振り返ってみると 毎回同じ事の繰返し! ラ 記事を読む 寒波、まだ暖かいマイナス2度!パネル雪上げ下ろし5段分け 寒波が、来たのか、まだなのか? マイナス2度でも汗がでる。今朝は、マイナス4.9度! 今日は積雪15cm、少し湿ってる感 記事を読む 2023仕事始めが降って来た! 元旦の夜から朝にかけて、雪が降りました! 自宅は、10cm前後だったのですが、発電所は20cm以上積ったようです! 雪が 記事を読む 有難い作業が降ってくれました! 今日は、待ちに待った雪です! いつもの強がりではなく、待ちわびた雪の日! なまった身体には雪かきが最適です! パネ 記事を読む 一人親方に試練の厳しい冬! 今日(12月24日)は、パネル下の雪山撤去の日! まずは、円弧滑りとテコの要領でサラサラと削り、 小割になった山を撤去で 記事を読む 除雪 円弧滑り押込み工法の勧め!! 大雪の日本海側や北海道! 大雪の雪かきは、非常に重労働です! 身体を気遣いながら頑張ってください!! 記事を読む パネルの影を2月と1月で比較!45日で2m! 今日(2月16日)も昨日に続き、パネルの雪下しです! パネル前列の影も短くなり、おろした雪に陽 記事を読む 寒波の雪が軽い!売上優先の雪かき! 最低気温マイナス7.5℃の寒波到来です! 10cmほど積雪があり、雪カキDayとなりました! 今年は、作業効率を考えてパ 記事を読む 今朝は晴天も売上げ切る夕べの雪! 朝から久々の青空です! でも、残念ながらパネルは雪を被った状態です! 12月の中旬からこんな天気の繰り返しで、 売 記事を読む 筋トレ週間が途切れそうな予報! 1月6日から7日にかけて雨模様で 写真の雪もパネルから自然落下してくれました! パネルの下の雪山も除去して今後数回の降雪 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。