4月10日、今日は日本全国「晴れ」予報! 地元東北電力を見落とし追加です!
11時ごろの国内電力エリアの電気使用状況と太陽光発電の発電状況を各電力の「でんき予報」から調べて、太陽光接続状
...(⇒記事を読む)
≪ 国内電力エリアの太陽光発電状況 ≫
4月9日11時20分ごろの国内電力エリアの電気使用状況と太陽光発電の発電状況を各電力の「でんき予報」から調べて、太陽光接続状況と並べてみました。
...(⇒記事を読む)
フェンス沿いは、充電式草刈機で刈払いをするのですが、枝とかツルが絡まないようにするために、春先は、カマ、ナタ、ノコギリで邪魔なものを撤去しています。
若いツルものは、結構くせ者で、柔軟性
...(⇒記事を読む)
廃棄費用積立ガイドライン改定案のパブリックコメントも回答が公表されていました!
思っていた以上に問題がいろいろあるなあという感じです。
内部積立については、積立形式など銀行と調整済
...(⇒記事を読む)
先月、公募していた「出力制御の公平性の確保に係る指針」改定案のパブコメの回答が公表されていました!
「出力制御の公平性の確保に係る指針」改定案に対する意見公募の結果に
...(⇒記事を読む)
ガソリンの給油は、昨年に10月に25リットルして以来で、3月も給油無しです!!
EV走行も100%卒FITで充電できました!
充電期待できない天気の日は、走行しないに徹することがで
...(⇒記事を読む)
広域予備率?
全く聞いたことがありません!!
電力需給ひっ迫の指標として、エリアごとに「でんき予報」の中で「予備率」を公表されていましたが、2022年度からは、北海道から九州まで連
...(⇒記事を読む)
値上げの要因の一つとしている、再エネ買取費用が、2021年の3兆8,434億円から2022年に4兆2,033億円と3,599億円増額なっています!!
計算内訳は、後段になりますが、この再
...(⇒記事を読む)
3月分の自宅の検針結果が送信されてきました!
卒FITの自家消費は、379kw
9円で売電したと仮定すると、3,411円
のところ、買電単価 37.85円と燃料調整2.67円
...(⇒記事を読む)
上表は、経済産業省HPの3月25日公表の賦課金算定2022です!
これまでの賦課金は、
2019年 2.95円
2020年 2.98円
2021年 3.
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun